宿・ホテル予約 > 北海道 > 旭川・層雲峡 > 旭川 > 天然温泉 大雪山の湯 スーパーホテル旭川のブログ詳細

宿番号:382898

旭川の地酒も!ウェルカムバー☆源泉直送天然温泉☆無料朝食

JR旭川駅徒歩5分 旭川空港より車で30分 <旭川大雪地ビール館 目の前>

天然温泉 大雪山の湯 スーパーホテル旭川のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • あけましておめでとうございます!

    更新 : 2025/3/26 10:06

    明けましておめでとうございます。昨年中は多くの方々にお越しいただきまして
    ありがとうございました。本年もスーパーホテル旭川を宜しくお願い致します。

    本年は猪年ですが本来は己亥(つちのとい)という年なのだそうです。
    まず初めに、干支というと亥(いのしし)とか子(ねずみ)が思い浮かびますが、これは正確には十二支であって干支ではありません。

    干支という場合、“干”にあたる十干(じっかん)と、“支”にあたる十二支を組み合わせたものになります。

    2019年は、十干が己(つちのと)で、十二支が亥(いのしし)ですので、干支は己亥(つちのとい)となります。

    干支(十干と十二支)は、はるか昔、古代中国の殷の時代(紀元前15〜14世紀)に誕生したと考えられています。そして、十干と十二支は、ともに草木の成長に例えられるという共通点があります。

    植物は、種から芽吹きますが、十干の最初の甲(こう・きのえ)、そして十二支の最初の子(ね・ねずみ)が種にあたるというような感じです。

    2019年の干支、己亥(つちのとい)は、草木の次のような状態を意味しています。

    己 → 草木が十分に生い茂って整然としている状態
    亥 → 草木が枯れ落ちて、種の内部に草木の生命力がこもっている状態

    十二支を植物の一生と考えると、戌年でたわわに実った果実が種子となり、エネルギーを蓄えて次の世代へと向かう準備をするという意味の年なのです。

    また、動物の猪のイメージから、万病を予防するという意味もあります。

    これは、猪の肉に万病予防の効能があると信じられていることによります。ここから、無病息災の意味が生じました。

    また、猪の猪突猛進な性質から、勇気と冒険の象徴ともされています

    皆様は今年一年どのように過ごされますでしょうか?
    猪の様に猪突猛進勇気をもって突き進み何事にもチャレンジし
    実りのある一年でありますようお祈り申し上げます。

    スーパーホテル旭川 支配人

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。