宿番号:383100
亀の井ホテル 奈良のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/4/24 9:19
4月1日リニューアルオープンした【亀の井ホテル 長瀞寄居】のご案内です! ロビーラウンジをはじめ客室、レストラン、温泉などがリニューアル。 〜瀞々滔々(とろとろ とうとう)〜 静かな「瀞」と勢い...
更新 : 2025/4/8 17:08
亀の井ホテル 青梅(2025年4月25日リニューアルオープン)いたします。 都心近郊に佇む森渓の別邸 源泉pH9.9を誇る天然温泉はお肌がすべすべになると好評いただいております。 多摩川沿いの自然に囲まれた好...
更新 : 2025/3/12 13:17
2025年2月1日より「塩原温泉 八汐荘」は「ほったらかしの宿 ゆうふり那須塩原」へリブランドいたしました。 「ほったらかしの宿」とは… Self service(セルフサービス)×Free style stay(フリースタイルステ...
亀の井ホテル初! 2025年2月1日より全室ワンちゃんと過ごせる【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】誕生! 【亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿】は標高1000メートル級の山々に囲まれ、 開湯約1200年の歴史を持...
更新 : 2024/12/30 10:29
今だけしか食べれない奈良ブランドいちごの期間限定プランをご紹介します。 「奈良県産ブランドいちご ”古都華” のデザートプレート付きプラン」 旬の時期しか味わえない濃い甘味とさわやかな酸味のバランス...
更新 : 2024/12/6 19:36
今年で開催9年目になる日本全国の温泉宿・ホテルを活性化するための、応援投票企画及びポータルサイトである「温泉宿・ホテル総選挙2024」で亀の井ホテル奈良が受賞しました。 お気軽・お得部門 全国ランキング2...
更新 : 2024/11/24 17:15
冬の鹿寄せ風景 (写真提供:photoAC) 奈良の風物詩でもある「鹿寄せ」 鹿寄せは、ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる、奈良の風物詩です。 1892(明治25)年、鹿園竣工奉告祭でラッパを使って行われたの...
更新 : 2024/10/27 19:01
いつも亀の井ホテル奈良のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 12月1日よりお夕食のメニューが変更になります。 変更になるお料理を少しだけご紹介いたします! 季節の会席より〜飛鳥鍋〜 奈良県...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/9/30 14:57
期間限定メニュー 松茸の土瓶蒸し のご案内です!! ・秋の味覚といえば「松茸」松茸といえば「土瓶蒸し」 松茸や鱧などの旬の食材を鰹出汁と土瓶で蒸した一品です。 芳醇な香りをご堪能ください ...
いつも亀の井ホテル奈良をご愛顧いただきありがとうございます。 この7月から朝食バイキングを全面リニューアルいたしました。 1日の始まりは「朝ごはん」から! そんな朝ごはんでも「奈良の文化」を...
関連する宿泊プラン
みなさま、こんにちは。 いつもご利用ありがとうございます!! じめじめした時期になってきました。。。 暑い暑い時期にもなってきます。。。 そんな時期にぴったり!!ジメジメした中でお疲れのご到着を ...
更新 : 2024/9/7 16:30
みんなでわいわい!!歌ってわいわい!! 3名様以上のご利用で、通常価格より1,000円以上の割引でご宿泊いただける「わいわいプラン!」を販売中です。 1室3名様以上のご利用で、 @ カラオケ1時間無料...
亀の井ホテル奈良の庭園にも、紫陽花が咲きはじめました♪ 様々な色の紫陽花が咲きますが、今は青色が一番多い感じです。 これから梅雨か〜と、ジメジメした気持ちになりがちですが、 亀の井ホテル奈良で...
★★ 残り期間わずかです ★★ すっかり夏らしい気候になってきましたが、最後に春を感じる「山菜天ぷら」が入った 「春の天ぷら食べ放題付き」のプランが2024年5月末までとなっております。 山菜を食べ...
奈良県には、たくさんの名物がございます。 その中でも、暑い夏に「ツルっと」「爽やかに」「涼しく」食べられる「葛」を 使ったデザートをご用意いたしました。 いつもの「くずきり」だけでなく、洋風にアレン...
更新 : 2024/9/7 16:49
山添村観光協会ホームページより いよいよ夏休み! 夏休みのお出かけに愛らしい羊たちがお出迎えしてくれる「めえめえ牧場」はいかがで しょうか。 いかにも楽しそうな名前のこの牧場では、羊に羊せんべいをあ...
更新 : 2024/9/7 16:49
涼しげな夏のデザート、夏の宿泊プラン4コース全てで提供中です。 この夏、かんぽの宿奈良で提供している夕食後のデザート奈良の特産品・三輪素麺で作ったプリンがみなさまに好評です。 夕食の最後にデザートを...
更新 : 2024/9/7 16:51
写真提供:奈良の鹿愛護会 なつの奈良旅キャンペーン 《 なつの鹿寄せ 》 前回奈良の冬の名物詩としてご案内した鹿寄せですが、夏の鹿寄せの時期がやって来ました。 9時30分から始まる夏の鹿寄せは、冬場と...
更新 : 2024/9/7 17:12
奈良県橿原市にある、「おふさ観音」で行われる夏恒例の『風鈴まつり』は 境内に約2,500個もの風鈴が吊り下げられます。 夏風に揺られて、涼やかな音色を奏で境内に響き渡る風鈴の音に心地良く 癒されます。...
更新 : 2024/9/7 17:20
海と大地の恵みサラダ/夏野菜と揚げ出し豆腐 いつもかんぽの宿奈良のお宿ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 今回は、6月のおすすめ一品料理を2品紹介いたします。 ☆海と大地の恵みサラダ...
更新 : 2024/9/7 17:20
いつもかんぽの宿奈良のお宿ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ご家族で特別和洋室をご利用いただいたお客さまからの声をご紹介いたします。 40歳代男性のお客さまより いつもお世話になり...
更新 : 2024/9/7 17:21
昨年6月18日の様子(写真提供:長谷寺) 奈良県桜井市にある長谷寺は古くから「花の御寺」と称され季節ごとに様々な花を愛でることができますが、これからの季節は“雨の似合う花”あじさいが美しい姿を見せてく...
更新 : 2024/9/7 16:44
写真提供:奈良の鹿愛護会 奈良公園にある「鹿苑」(ろくえん)で5月7日に今年初めての子鹿が誕生しました。 体長約66p、体重約3.5sの雄の赤ちゃんです。 赤ちゃん鹿は愛くるしい瞳と小さな声がとっても可愛いく...
更新 : 2024/9/7 16:45
大和茶だんご 1箱580円(12個入り) 5月の売店のおすすめ商品『大和茶だんご』をご紹介させていただきます!! 『大和茶だんご』は吉野葛を使用したやわらかいお餅に大和茶が練り込まれ、中にはつぶあん...
更新 : 2024/9/7 16:48
写真提供:御所市観光協会(写真は過去のものです。) 奈良県御所市の葛城山は標高959メートル、大阪府との境に位置し、つつじの名所として有名です。 山肌を覆うように植えられたつつじは満開を迎えるとさなが...
更新 : 2024/9/7 16:48
ゴールデンウィークの次は夏休み! かんぽの宿は、今年も“夏のファミリープラン”で家族旅行を応援します♪ 当宿では、人気のプランが料金そのまま、特典付の【ファミリー応援プラン】(2017年7月15日(土)〜8月...
更新 : 2024/9/7 16:49
総料理長おすすめ一品料理をご紹介いたします。 今が旬の「アサリ」と「アスパラ」を使用してかつおで取っただし汁を使い、トマトやガーリックバターを添え、ワインで洋風酒蒸しに仕立てております。 ご夕食の一...
更新 : 2024/9/7 16:49
朝食バイキングは庭園の見えるレストランでどうぞ。 いつでも揚げたて! ライブキッチンでお届けする当宿名物の総料理長手作りコロッケ、5月は“ツナコロッケ”が登場しています。 ほくほくのじゃがいもに人気...
更新 : 2024/9/7 16:49
いつもかんぽの宿奈良のお宿ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、日帰りで当宿を初めてご利用いただいたお客さまからのお声をご紹介いたします。 60歳代女性のお客さまより 初めて利用しまし...
更新 : 2024/9/7 16:50
かんぽの宿奈良から約6.5km車で約14分の所にバラで有名な霊山寺があります。 約1,200坪の庭園に200種類約2,000株のバラが5月上旬から6月中旬まで美しく咲き誇ります。 庭園内にあるティーテラスで、ゆっくりとロ...