宿番号:383251
八幡平ハイツのお知らせ・ブログ
春スキー
更新 : 2012/4/19 16:00
お久しぶりですやまねです
先日、前々から行こう行こうと思っていたスキーにようやく行って来ました!
10年ぶりのスキー…一人…
早くも惨劇が予想されます
・まずスキーセットのレンタル
ウェアはあったので板・靴・ストックのセットのレンタルです。
靴が履けませんでした。
私「すいません、ちょっと小さい…かな?足が入らないんですが」
店員「あ、ここも外れますので、あとここを開いてもらって…」
私「入りました」
優しい店員さんのおかげで助かりました。先が思いやられます。
・板を装着し、いざリフトへ
逆ハの字でストックなしでも進めたような気がしたんですが、地団駄を踏んでいるだけで全く進んでいないということに気づき、板を外してリフト近くで改めて装着という作戦に出ました。ところがどっこいスキー靴ってびっくりするほど歩きづらいんですね。足首が曲がらないので、俺って今アシモみたいな歩き方になってるんじゃないの、とちょっとにやにやしながら歩いてました。たぶんアシモよりもロボっぽかったと思われます。
・リフトに乗る
逆ハの字で平面を滑ることは難しいと気づいたので、地面にストックを刺し手漕ぎで進むという原始的かつ効率的な方法で進み、なんとかリフトを止めてもらわなくても乗れました。ただセーフティーバーがどこに降りてくるかわからなかったので危うく股間を強打しそうになりました。そしてリフトが意外に早い&高い!ちょっと怖くて「逃げちゃダメだ」と小声でずっと呟いていたんですが(一人です)、すぐに白いゲレンデの美しさに心を奪われ、恐怖心は薄れました。
・到着して滑走
リフトを降りるのも正直かなり心配だったのですが、無事に着陸でき、いざゲレンデへ!ハの字でゆっくり…と思いましたが案外スピードが出る!実際は大して出て無かったかもしれないんですが。
ちょっと滑っては端の方で止まり、また滑ってスピードが出てきたら止まる繰り返しで、なんとか下まで。最初はスピードに慣れなくて怖かったんですが、段々と慣れてくるにつれて楽しくなってきました。風が気持ちいいです。やっと勘を若干取り戻してきたので平面もストック無しで進めるようになってきて、その後も2回ほど滑りました。
春スキー楽しいです。私のような久しぶりの人でも自分のペースで滑れます。
次の日は筋肉痛で生まれたての小鹿のような足取りだったやまねでした。