宿・ホテル予約 > 東京都 > 六本木・麻布・赤坂・青山 > 赤坂・溜池 > the b 赤坂(ザビー あかさか)のブログ詳細

宿番号:383484

赤坂駅・ACTシアター徒歩5分/ラウンジ・無料軽食・スマートTV有

東京メトロ千代田線「赤坂駅」3b出口よりTBS玄関前を通り、階段を上がっていただくと徒歩約5分

the b 赤坂(ザビー あかさか)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    声が・・・遅れて・・・聞こえて・・・いくよくるよ

    更新 : 2012/9/29 11:33

    どうも、おはこんばんちは。

    突然ですが皆様イグ・ノーベル賞というものをご存じでしょうか?

    科学誌「ユーモア科学研究ジャーナル」の編集長が1991年に創設した賞で、
    賞の名前の“イグ”には「反対の」という意味があり、
    「裏ノーベル賞」という意味合いがあるほか、「ノーブル(高貴な)」の反対語
    「イグノーブル(下品な)」にもかけられています。
    日本人の研究では、過去に仮想ペット「たまごっち」などが選ばれている賞です。

    この人々を笑わせ、考えさせる研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が
    今年の9月20日に米ハーバード大学で開かれ、
    しゃべっている人を黙らせる装置「スピーチジャマー(おしゃべり妨害器)」を
    日本人の研究員2名が晴れて「音響学賞」に選ばれました。

    この装置をおしゃべりしている人に向けると、その人の声を拾い、数秒遅れて本人に送り返す。
    微妙に遅れて届く自分の声に脳が混乱し、しゃべり続けられなくなるという仕組みらしいです。
    会議で延々としゃべり続ける人や、映画館で私語をやめない人などに使うことを想定していて、
    周囲の人には影響がなく、装置を向けられた人も、黙れば効果が消えるため実害はない。
    という実に変わった装置です。

    授賞式で実際にゲストに対し3メートルほどの距離から効果を試す実演をしたが、
    残念ながらスピーチを止めることができず、会場は笑いに包まれたそうです。

    この日本人2名の他にもたくさんの面白おかしい研究が受賞していて、
    ・心理学賞
    「体を左に傾けるとエッフェル塔は小さく見える」という研究
    ・物理学賞
    髪型のポニーテールにおいて髪に働く力の解析

    などなど…実に興味深いものばかりです。
    自分はノーベル賞よりもこちらのイグノーベル賞の方が、毎年気になって注目しています。
    気難しい研究よりもやはりユーモアにあふれた研究のほうが楽しいですからね!

    ちなみに面白おかしいといえば、「ヒューマニア」という人の形をした可笑しなインテリアが
    最近巷で流行ってるらしいのですが・・・
    なんとこちらのヒューマニアがついたプランをザ・ビー赤坂では販売しています。
    スピーチジャマーやたまごっちには負けるかもしれませんが、
    彼らも十分可愛いらしいので、よろしければご利用ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。