宿番号:383552
ホテル石本のお知らせ・ブログ
【古より潮待ちの港として栄えた鞆の浦】
更新 : 2015/4/20 16:04
日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海国立公園の中心【鞆の浦】
鞆の浦にはたくさんの歴史名所があります。
鞆七卿落遺跡・太田家住宅・備後安国寺・沼名前神社(ぬなくま神社)鞆の浦歴史民俗資料館・いろは丸展示館等々。
鞆の浦初夏の風物詩【鯛網】
【鞆の浦】毎年恒例の鯛網漁が今年も開催されます。
鯛網観光とは約380年も伝わる伝統漁法です。
往時の姿をそのまま今に伝える観光鯛網は見る人の心に深い感動を与えます。
2015年5月1日〜2015年5月17日
開催場所
広島県福山市鞆町仙酔島田の浦 仮設桟橋より出港
料金 大人2800円 小中学生1400円
開催時間
5月1日〜5月17日
平日 10時30分〜11時40分
休日 10時30分〜11時40分 13時30分〜14時40分
特典
★鯛又は保命酒いずれか抽選でプレゼント
★鯛網で捕れた鯛・小魚を特価で即売
★鯛網終了後、「鞆の浦史跡めぐり」を無料案内
★チケット提示で自動車博物館の無料入館
お問合せ先
(公社)福山観光コンベンション協会 084−926−2649