宿番号:383810
スマイルホテル白河のお知らせ・ブログ
南湖公園
更新 : 2025/4/23 15:07
いつも宿ログをご覧頂き、ありがとうございます。
むぅちゃんです!
今回は、南湖公園のをご紹介します!
南湖公園は、二人の偉人が関係しています。
南湖公園は、白河藩主の松平定信が”身分を超えて誰もが楽しめる「士民共楽」”の理念のもと築造されたといわれています。
松平定信といえば、徳川吉宗の孫で26歳という若さで白河藩主となり、江戸後期1787〜1793年にかけて、幕府の立て直しに尽力した”寛政の改革”で有名です。
併設する南湖神社は新一万円札の渋沢栄一が創建に尽力したとされています。
南湖神社は、定信が学問に長けていたこと、男女の良縁を取り持っていたことから
”学業成就”と”縁結びの神”としても有名なんです。
写真の桜は、南湖公園の築造当初に定信が植えたと伝わる樹齢200年の楽翁桜が御神木となっています。
現在は花が散り、新緑に向けて葉が芽生えている頃ですね♪
南湖では四季折々の姿を楽しむことができます。
桜の春、新緑の夏、木々が色づく秋、雪化粧をまとう冬。
どの姿もお気に入りです。
公園内には、カフェや食堂もあるのでぜひ行ってみてください!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン