宿・ホテル予約 > 北海道 > 函館・大沼・松前 > 函館・湯の川 > スマイルホテルプレミアム函館五稜郭のブログ詳細

宿番号:383975

【全室禁煙ルーム】函館市電「五稜郭公園前」から徒歩3分!

市電「五稜郭公園前」より徒歩約3分

スマイルホテルプレミアム函館五稜郭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【幸坂】元町散策・坂巡りE

    更新 : 2021/10/19 13:21

    いつも当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
    坂巡りも気づけば、第6弾突入です☆
    特に有名なところは既に別のスタッフが素敵にご紹介してくださってますので、是非ブログ読んでみてくださいね♪
    函館には魅力的な坂がまだまだたくさんありますよ〜(/・ω・)/

    本日は幸坂(さいわいざか)へ行ってまいりました!!!
    幸坂は函館山麓に走る坂の中でも1位、2位を争う長さの坂のようです!!!
    長いといえば、弥生坂ですが、その弥生坂に匹敵する長さなのでしょうか…(;^ω^)

    早速調べてみましたが、幸坂は旧函館信用金庫弁天支店である弁天館前から始まる約620mの坂で、見上げた先には山上大神宮の鳥居がかすかに見えます。
    その昔、1875(明治8)年、山上大神宮は神明社と称されており、その名にちなんで幸坂も当時『神明坂』と呼ばれていました。
    同年、坂の下の港岸が埋め立てられ、地名が幸町になったことから現在の幸坂になりました。

    幸坂は大黒通と交差していて、縁起がいいとされています。
    大黒通を過ぎると、町おこしの拠点となった骨董品屋さんがあります。

    坂の上には旧ロシア領事館があり、常盤小学校跡地のところ、船見公園を超えると山上大神宮に着きます('Д')
    旧ロシア領事館のところ、傾斜が急でしたね…息切れしました。(笑)
    東坂ほどの傾斜ではないですが、運動不足にはぜーぜーでした。(笑)
    息切れが落ち着いたところで、山上大神宮の神様へ手を合わせて帰ってきました(*´ω`)
    神社の神様からパワーをいただきましたので、また明日からもがんばれそうです!!!

    しかし、同じ坂なのに、それぞれ傾斜が違うのって不思議ですよね〜!
    まだまだコロナ禍が続いていますので、皆様も神社の神様へ手を合わせて、一日でも早い収束と健康祈願しましょう(#^.^#)


    〒040-0055 函館市船見町
    TEL:0138-23-5440(函館市観光案内所)
    アクセス:函館市電『函館どつく前』下車 徒歩5分

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。