宿・ホテル予約 >  北海道 >  函館・大沼・松前 >  函館・湯の川 > 

スマイルホテルプレミアム函館五稜郭の周辺観光情報

宿番号:383975

【全室禁煙ルーム】函館市電「五稜郭公園前」から徒歩3分!

市電「五稜郭公園前」より徒歩約3分

スマイルホテルプレミアム函館五稜郭の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

118件ありました。

イベント

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で12分
補足 モンドセレクション連続 最高金賞受賞・国際高品質賞受賞の函館メルチーズのお店
食材にもこだわり、近郊大沼の山川牛乳、自然卵、フレッシュバターなど北海道産のものを使用し、クリームチーズは欧州から取り寄せ

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
補足 丸井今井函館店の地下にあるパン屋
食パンやバゲット、菓子パンまで幅広く取り揃えています

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で4分
補足 活魚貝海鮮料理やこだわりの蟹料理から創作料理まで
食の宝庫である北海道食材と、各地の日本酒を楽しめる居酒屋

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    バス 五稜郭 ⇒ 万年橋
  • ・車で8分
補足 炙りチャーシューが美味いラーメン屋さん
響流の味噌、醤油、辛味噌らーめんで味わうことができます。
関連宿ログ

【響】今日の気分は何ラーメン?

こんにちは。いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 梅雨が無いはずの北海道ですがなんだかジメーっとした空気が続いておりますね。 それでもあと数日したら刺すような暑さが待ち構えてい…

更新 : 2024/3/28 17:23

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で15分
    バス 五稜郭 ⇒ 昭和ターミナル
  • ・車で15分
補足 本場のネパールインドカリーが食べられる、ネパールのBGMも心地よさを演出
本格的な釜で焼き上げるナンはまさに絶品。ふわふわの食感に焼きあがり、食べ応えも抜群!お好きなカレーと一緒にお楽しみ下さい。
関連宿ログ

ネパール・インドレストラン ビスターレ ビスターレ

いつも当ホテルの宿ログをご覧いただきありがとうございます。 今回はわたしのお気に入りのカレー屋さんの紹介です(^_-)-☆ ここでは本場のネパールカレーが食べれます。 辛いカレーから甘いカレーま…

更新 : 2024/3/28 17:08

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で12分
補足 メニューが豊富で、鶏ガラによるあっさり系、豚骨のこってり系、どちらのスープも楽しめる人気店
海の見えるカウンターのある落ち着いた雰囲気の店内
関連宿ログ

【一文字】急激な気温低下によく効くアレ

いつも当ホテルのブログをご覧いただき誠に有難うございます。 ついこの間まで汗が止まらないほど暑かったのに、9月になった途端夜が急に冷え、連日の悪天候に頭痛が痛い()状態な私ですが、寒くなり始…

更新 : 2024/3/28 16:57

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
    国道5号
補足 函館の隣町、七飯町の国道5号沿いにある道の駅
函館市街地から最も近い道の駅
駐車場・トイレは24時間利用可
関連宿ログ

道の駅巡り 道の駅なないろ・ななえ

いつも当ホテルのブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 つい先日まで暖かかったはずがすっかり寒くなってきましたね!紅葉の時期になってきて紅葉狩りが楽しみです(^ ^) 今回紹介するのは…

更新 : 2024/3/28 16:51

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で30分
  • ・車で8分
補足 ケーキ店激戦区の函館の中でも有名店のひとつに挙げられる
知る人ぞ知る住宅街に位置するフランス菓子店
店内にカフェスペースあり
関連宿ログ

ゆっくりお茶でも ペシェ・ミニヨン

皆さんこんにちは 函館に観光でお越しのお客様も、お仕事でお越しのお客様も ゆっくりお茶でもいかがでしょうか。 住宅街に位置するこちらのお店はフランス菓子ペシェ・ミニヨン様 行ったことがない…

更新 : 2024/1/31 17:20

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    正面を出て左に進み、次の交差点を斜め右に進みます。
補足 自然豊かな五稜郭公園では、四季折々の景色を楽しむことができます。
ご滞在中のお散歩にぜひ足を運んでみてください♪
関連宿ログ

【5月27日】五稜郭公園のつつじです

まもなく梅雨の季節がやってまいります。 北海道は梅雨がないと言われますが、やはり6月に入ると雨が多くじめっとしてきます。 ホテルからほど近い五稜郭公園では藤と同時に今、石垣のつつじが見頃でご…

更新 : 2024/5/28 2:49

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で6分
    ホテル正面入り口を出て左に数分進み、交差点を斜め右へ進みます
補足 函館にお越しの際には是非五稜郭タワーへ!
地上90メートルにある展望台から 春は桜のピンク、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と
四季折々の風景をお楽しみいただけます◎
関連宿ログ

今日の中身はこれ!

 いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!今回は6/6の朝食の紹介です。新しく導入されたせいろの中身、今日は【えびの蒸し餃子】と【黒豚シュウマイ】が入っていました!!!とても美味しそ…

更新 : 2024/6/6 7:02

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    市電で十字街下車→山麓駅まで徒歩10分、ロープウェイで山頂へ
  • ・車で15分
補足 日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン改定第2版」に
三ツ星として紹介されている「函館山からの眺望」を満喫できます!
夜風が強いことも予想されますので冬以外でも寒さ対策は万全に◎
関連宿ログ

100万ドルの景色

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます! もう五月も終わりに近づき、六月を迎えようとしています。2024年が始まってからもう半年がたちますね!時の流れ早いものです、、。 私も入社二か月…

更新 : 2024/5/31 13:37

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 日中、夜間ともに美しい景色をご覧頂けます◎
4層構造の建物で、2階にレストランやイベントホール、3階にはティーラウンジなどがあり、最上階に屋上展望台があります。

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    市電十字街駅から徒歩約10分
  • ・車で15分
補足 山麓駅から山頂まではロープウェイで約3分です。
函館の名所、「100万ドルの夜景」をぜひご覧ください◎
関連宿ログ

函館山ロープウェイ運休中です!

いつも当ホテルのブログをご覧いただき誠に有難うございます! 毎年この時期は、函館山ロープウェイの法定整備点検のため運転休止中です。 2023年10月22日(日)〜11月12日(日) また函館山登山道の…

更新 : 2023/11/2 23:49

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で32分
    市電・谷地頭で下車→徒歩5分
補足 源泉掛け流しで鉄分を含んでいるため茶褐色となっているのが特徴。浴槽は高温(43.5℃)・中温(42.0℃)・気泡風呂(40℃)と分かれています。特別史跡五稜郭跡をかたどった星形の露天風呂もあり。

イベント

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    当ホテル最寄の路面電車で五稜郭公園駅から湯の川温泉駅下車
補足 ホテルからは最も行きやすく分かりやすい今年の初詣におすすめのスポットです。

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
補足 ランチセットやコース料理など豊富なメニューを揃える老舗店
本格中華を気取らずに楽しめる

食べる

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    市電『十字街』電停降車、徒歩5分
補足 宝来町にある有名なパン屋さんです◎

見る・遊ぶ

エリア:
北海道 > 函館・大沼・松前

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で55分
    当ホテルから函館新道江差方向
補足 2022年3月26日、函館市を起点とする自動車専用道路「函館・江差自動車道」の木古内ICまでの16キロが開通したことにより、函館からの観光客増も予想されます。

ページの先頭に戻る

[ホテル]スマイルホテルプレミアム函館五稜郭 じゃらんnet