宿番号:384060
TheMana Village(ザマナ ビレッジ)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
2023年1月にザマナ洋室が新装オープン! 「ツイン」と「ダブル」の2タイプで、どちらもソファに座りながら広い太平洋を一望できます。 目の前で刻一刻と変わる海の色を、ぼんやりと眺めて過ごす贅沢なひととき。...
11月7日より館内の一部客室の改装工事を行っております。 当館ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが 何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※フロント、ロビー、大浴場などの共用エリアに...
2022年8月27日は『第1回TheMana花火Night』を開催! お食事後にホテル敷地内からの打ち上げ花火をお楽しみください。 ロビーから、ウッドデッキから、もちろんお部屋からも楽しめます!
関連する宿泊プラン
こんにちは!足摺パシフィックホテル花椿でございます! 今日は当館自慢の露天風呂のご紹介! 足摺はとても星が綺麗で、天気が良いと星がたくさん見ることが出来ます。 露天風呂は夜は満天の星空を眺めなが...
灯台周辺の遊歩道には、弘法大師にまつわる七不思議と言われる、信じられないようないわれがたくさんございます。 こちらの画像は、「亀呼び場」で弘法大師 が島に修行に行く際、こちらからウミガメを呼び背中に...
高知県にご宿泊されると、必ずと言っていいほど出でくるのが「カツオのた たき」 塩たたきで良し、ポン酢ダレ良し、お酒の肴にご飯のおかずにホテルの賄いによく出ますが毎日食べても飽きません!! 各家庭や施...
当館の珈琲メーカーはご利用自由。 お好きなお飲み物をお選びいただいてボタンを押すだけで温かなお飲み物がすぐに出来上がります。 ご利用時間はAM7:00〜PM22:00まで。 チェックInからチェックOutまで...
お客様から多くのお言葉をいただいております♪ 『こんな絶景ロビー初めて!!』『太平洋っってこんなに碧いんですね♪』 この先はなんと!オーストラリアです。 花椿にお泊りになられましたらロビーか...
こちら足摺岬は心地よい陽気に包まれ一日過ごしやすくなりそうです♪ 目の前の太平洋には時折イルカさん達が泳ぐ姿も観察できます♪ 花椿にお泊りになられましたらお時間を忘れてゆったりとお寛ぎいただきたい...
花椿が位置する足摺半島は絶好の星空観察ポイント 毎晩開催中の【花椿スターウォッチングツアー】 条件がよければ写真のように天の川に手が届きそう スターウォッチングツアーは20時30分〜約30分のツアー...
四国最南端足摺半島に位置する当館は海に面した 断崖絶壁に建物を建てさせていただきました。 その為、ホテルの敷地には絶景の遊歩道がございます。 ご宿泊いただきましたお客様だけがご体験いただけける絶景遊...
お客様からよくお声がけいただきます。 『可愛いルームキーですね♪』 花椿のルームキーは愛媛県の砥部焼です。 丸くてコロコロ手に馴染むのでお客様にも人気のルームキーです♪ ご宿泊の際は手に取って楽し...
四万十の山奥。四万十大正で昔からこだわりの酒つくりをおこなう酒蔵『無手無冠(むてむか)』 全国的には栗焼酎『ダバダ火振り』が有名な酒蔵です。 ※ダバダ火振りのネーミングとは? 四万十川流域で古来より...
四国最南端 足摺岬は太平洋に囲まれた半島 新鮮な魚介類が自慢です。 でもでも新鮮なお魚もお肉も食べたい! 魚介類中心の足摺会席にステーキもつけちゃいました♪ 【下記に今、一番人気のプランをご...
毎年この時期になるとお客様から絶大な人気をいただいております特別室がございます。 花椿に2部屋だけの露天風呂付特別室『あじさい』『さざんか』 こちらの2部屋からは中庭と太平洋をご堪能いただきながら露天風...
【開通 松尾トンネル】 土佐清水市街から足摺岬までの経路はカーブが多く道も細いため、ちいとばかしお客様にご不便をお掛けしておりました… がっ!!そうですとうとうできちゃいました 足摺の半島の山間を...
花椿には施設敷地内に散策遊歩道がございます。 黒潮が接岸する地。。。断崖絶壁足摺半島。 遊歩道を5分、太平洋に向かいころころと進むと。 そこは解放感抜群の散策道♪ 花椿にお泊りになられましたら...
漁師町ならではの炊き込みご飯 カツオが入ったりアジが入ったりと 各家庭ごとに違った取れたてのお魚が入り お婆ちゃんからお母さんへ お母さんから娘たちへ 代々家庭ごとの味を受け継いできた 伝統的な郷土の...
街の明かりも届かない足摺半島。。。 日本で一番遠い観光地と言われる足摺岬はまだまだ自然豊かなスポットでございます。 その中でも近年お客様から絶大な人気を誇るのが『スターウォッチングツアー』 毎晩2...
こちら土佐では昔からよく食べます。 土佐の旨いもの『アサヒガニ』 茹でる前から朝日のように真赤な事からそう呼ばれます♪ 高知県の郷土料理のど真ん中に大きく乗った『アサヒガニ』 またご宿泊をお考...
お肌がつやつやになる そんなから揚げがございます。 滋養強壮に良いとされ昔ながらに食べられてきた地域もあるのだとか・・・ 食品や化粧品などに広く 利用されている「フィッシュコラーゲン」は高価なイメー...
当館の売店は品揃えが豊富!! お隣の四万十市からは川海苔の佃煮や 青のりせんべいなど 高知県のお酒も沢山。 そして高知県のお酒屋さんでも 品切れが多発中の大人気商品 無手無冠さんの【ダバダ火振り】 ご...
土佐清水市から足摺岬にお越し下さるさいに以前は椿の道(旧スカイライン)をお通りいただくのが一番の近道でしたが 現在は中ノ浜から松尾まで 綺麗なトンネルが一本抜けましたので 足摺が近く、はやくなりました...
土佐の郷土民謡「芝天踊り」の際こちらの手拭いを被ります。 被るとにわかに人相が変わることからにわか手拭いと言われております。 踊りの主人公「河童」を始め土佐にちなんだ色々な種類がございますが、一番...
当館から2kmの距離に足摺岬の展望台がございます。 高知県は台風の通り道になりやすい県ですので、気象予報のテレビ等で足摺岬の映像が流れたりします。 その景色がまさに展望台からの景色なんですが、実はテ...
存知の方もおおいいと思いますが、改めて足摺岬の灯台を紹介させていただきます。 大正3年に建てられ、昭和19年太平洋戦争でアメリカ機の機銃掃射をうけ、昭和35年に今のロケット型に改築されました。 高...
足摺半島、海に面した断崖絶壁に当館はそびえたっております。 ホテルが生まれた40年ほど前は当館の駐車場は畑でした。 頭を1メートルほど出したその岩は、掘れど掘れど大きく撤去することができませんで...
青い空・透き通る海・断崖絶壁に白亜の灯台、色々な角度からお楽しみいただける足摺岬灯台カメラ好きの方にはたまらないらしいです。 自分だけの一枚をいかがですか?足摺には、本当にたくさんの絶景ポイントがあ...
日本が世界に誇る温泉。 足摺岬、蒸気灘から湧く「あしずり温泉」は、日本唯一の「Aタイプ花崗岩大地」からなる、環状岩体から湧き出る日本唯一の温泉です。 日本列島の花崗岩は、基本的に「Iタイプ」です...
花椿のロビーにはずっとずっと昔から大きな杉のテーブルがございます。 朝も夜も。。。 いつもここで注ぎ込む太陽の明りと太平洋の碧を吸収し輝きます。 朝の光を浴びた杉のテーブルでのーんびりと珈琲をご堪...
他のホテルを探す場合はこちら
20