宿番号:384494
ホテルアマネク金沢のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
5月3日〜5日に青柏祭が行われます。 青柏祭は、七尾市で開催される能登で一番盛大な春祭りで、 ユネスコ無形文化遺産にも認定されています。 巨大な曳山が町中を巡行する姿は迫力満点! 能登地方を代表する必...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/23 11:52
4月29日に金沢ウォーク2025が開催されます。 風情溢れる金沢のまちなみや歴史、自然などを感じながら歩いてゴールをめざす大会です。 「商店街グルメ&ショッピングコース」と、 人気スポットを厳選した「金沢...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/15 9:25
4月29日まで浅野川で「春のぼんぼり祭り2025」が開催中です。 ぼんぼりの淡い灯りで照らされた夜桜を楽しめるほか、 金沢のお土産が当たる抽選会も開催されています。 観光やイベントなど、春はお楽しみがた...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/10 12:02
4月10日〜15日まで、近江町市場で「春の市場まつり」が開催されます。 日替わりで特売品の販売や抽選会もありますよ! 本日10日は生本マグロ解体販売が行われる予定です。 金沢の台所、近江町市場でぜひお得...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/3 9:38
毎年、桜の開花時期に合わせて行われる、兼六園無料開放とライトアップ。 今年は、4月2日から4月8日の7日間に決定いたしました。 春の金沢を満喫できるチャンスです。 金沢の大人気観光スポットでのお花見をぜ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/28 16:14
桜の開花が続々と発表されていますね。 金沢ももうそろそろ…ではないでしょうか。 お花見が今から楽しみですね♪ 金沢には兼六園や金沢城公園、浅野川大橋周辺など 桜の名所がたくさんあります! 風情ある街...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/19 14:08
金沢市照円寺が春の特別公開として、地獄極楽絵図のご開帳が 3月22・23日の2日間に限り行われます。 江戸後期より伝わる八種の地獄と、六道、そして仏様の慈悲によって救われた人間が到達することのできる彼岸の...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/12 9:23
北陸新幹線 金沢開業10周年&敦賀延伸1周年を記念して 3月15日に金沢駅東広場でアニバーサリーコンサートが行われます。 鼓笛やオーケストラ、民謡やジャズなど さまざまな音楽のハーモニーが鳴り響きます。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/6 9:53
メロディーロードとは、道路に刻まれた溝を車で走ることによって音がなり、 その音で音楽を奏でるというもの。 石川にも、金沢から能登へ向かう下り線にメロディーロードがあり、 別所岳SAを少し過ぎたあたりか...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/26 10:10
現在、成巽閣にて「前田家伝来 雛人形雛道具特別展」が開催されています。 前田家に所縁のある次郎左衛門雛、有職雛、古今雛や 梨地梅鉢紋唐草蒔絵、黒塗梅鉢紋唐草蒔絵、牡丹唐草蒔絵など 精巧な雛道具の数々...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/19 9:42
2月23日に金沢城公園で鷹匠による放鷹術の実演が行われます。 古来から受け継がれてきた伝統文化諏訪流『放鷹術』。 鷹の迫力ある飛翔と鷹匠の巧み技が織り成す、美しい瞬間をぜひお楽しみください!
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/12 9:04
冬の金沢の風物詩となった「地酒・新酒まつり」が今年も開催されています。 購入者への抽選プレゼントやしぼりたての地酒新酒の試飲等も行われます。 冬は日本酒の仕込みの時期でもあり、まさしく「新酒」が誕生...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/5 9:02
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/31 17:33
フードピア金沢は、最も食材が豊富なこの季節に 食をはじめ、金沢芸妓、老舗、金澤町家といった金沢ならではの地域資源を活用した 冬を代表するイベントです。 料亭でのお食事や茶道・禅の体験、町屋めぐりなど...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/22 13:44
金沢五社のひとつで、ひがし茶屋街近くにある「宇多須神社」で節分祭が行われます。 福豆まきのほか、樽酒の振る舞いや芸妓の奉納踊りもございます。 疫病退散、五穀豊穣を願う日本の伝統行事です。 是非ご参加く...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/16 14:19
金沢の伝統文化である金箔。 実は金箔には、美容にも効果があることをご存知でしたか? 金沢には金箔をパックとして塗るエステを受けられる施設がたくさんあります。 金はエイジングケア効果も高く、パックを...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/9 11:00
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。 本年も一層のサービス向上を目指し、努めてまいりますので 昨年同様、変わらぬご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。 皆さまにと...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/27 10:20
今年も1年間、宿ログをご覧いただき そして ホテルアマネク金沢をご愛顧いただき誠にありがとうございました。 来年もたくさんの方々にお会いできますことを願って… 今年最後の更新とさせていただきます。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/26 9:10
金沢のお正月の恒例行事「金沢市消防出初式」が 金沢城公園で2025年1月5日に行われます。 市内の消防団により、40本以上の梯子を立てた歴史ある加賀鳶のはしご登りと一斉放水が行われます。 金沢の新春を飾る恒...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/18 10:25
猛毒のあるフグの卵巣を3年かけて糠に漬けて毒抜きし、食べられるようにした フグの卵巣のぬか漬けは石川県でしか作られていない幻のぬか漬けです。 ご飯やお酒のお供にいかがですか? ぜひ、金沢にお越しの際...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/11 10:31
前田家に伝わる冬の装いと調度の品を紹介する企画展が、12月12日から成巽閣で開催されます。 夜着をはじめ、若き姫君の愛らしい小袖を中心に冬の装いと調度の品が展示されます。 夜着とは着物の形をした掛け布...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/5 8:54
12月7日・8日に金沢駅地下のもてなしドームで 北陸最大級のクリスマスマーケットが開催されます。 楽しい企画の用意やサンタさんの登場もありますよ♪ 一緒に記念写真を撮って、クリスマス気分を盛り上げましょ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/28 9:11
金沢冬の風物詩「こも掛け作業」が11月30日・12月1日に行われます。 こも掛けは、土塀を寒さや雪から守り、損傷や土剥がれを防ぐことを目的としており、 本格的な冬の訪れを告げる風物詩となっています。 雪が...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/20 9:12
2月14日までの期間、近江町市場周辺には 金沢冬の風物詩である雪吊りに金箔をあしらったモニュメント 「金箔きらら」 が登場します。 金箔づくしの豪華なイルミネーションです。 金沢ならではのイルミネーショ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/13 9:43
金沢の歴史ある町並み・主計町の町屋を舞台に新感覚の美食体験をいかがですか? 厳格な作法から解き放たれながらも、長い箸の使用や視覚の遮断など 「不自由」をテーマに趣向を凝らした演出で、新たな茶の世界を...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/6 16:20
石川県の加能ガニ・香箱ガニ漁の解禁に合わせて 毎年開催されている「カニまつり」。 今年は11月7日・9日に行われます。 石川県産ズワイガニの初売りのほか、 「カニ汁」の販売もありますよ。 金沢の冬の味...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/29 13:51
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/21 9:42
金沢には文学、能、工芸など、長い歴史の中で育まれてきた様々な文化があります。 そんな文化が体験できるイベントが開催中です!(10月27日までの指定日に限る) 金沢市内の文化施設や町家などで、音楽、演劇、...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/15 9:02
湯涌ぼんぼり祭りが10月19日に開催されます。 このお祭りは、アニメ作品から生まれ、アニメの中で描かれている祭事を再現しており、 今では金沢・湯涌の秋を代表する祭事となっています。 本年は「能登半島地...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/8 9:14
10月11〜13日の3日間、金沢の夜をロマンチックに演出するライトアップイベント 「金澤月見光路2024」が開催されます。 金沢工業大学の学生が制作した「あかりオブジェ」が空間を幻想的に彩ります。 ライトアッ...
関連する宿泊プラン