宿番号:384619
熊本旬彩の宿 ゆとりろ山鹿のお知らせ・ブログ
【くまもとレコメンド】熊本県立装飾古墳館
更新 : 2025/4/22 14:39
県内の主要な装飾古墳の実物大の精密なレプリカを展示、同エリアには国史跡「岩原古墳群」が広がる。
装飾古墳は全国に765基、熊本県内では212基、全国の約30%が熊本に集中!
設計者、建築家 安藤忠雄
古墳群と周辺環境をも、一体として見せようとする設計で、展望台からは岩原古墳郡を一望できます!
【おすすめポイント】
◎アスレチック広場(装飾古墳館から森の中の遊歩道を歩いて5分)
装飾古墳のさまざまな文様をしたアスレチックがあり、お子様と一緒に古代気分を楽しんでいただけます♪
◎古代人の住居を再現した竪穴式住居
装飾古墳館すぐ横。中に自由に入ることが可能!現代の家との違いを感じられます
◎体験教室/イベント多数
勾玉、プラ板キーホルダー・缶バッチづくり
田植え〜稲刈りまで全4回の定期体験などが体験できます!
【アクセス】
当館ゆとりろ山鹿より車で約10分(県道16号経由)
古墳館周辺には古代ハス園や鹿央物産館があり、見る・食べるもお楽しみいただけます!
当館にお越しの際は、是非『熊本県立装飾古墳館』にもお立ち寄りください♪
世界的な建築家として活躍する安藤忠雄氏が設計。
「肥後古代の森」鹿央地区に残る前方後円墳(岩原双子塚古墳)ほか8基の円墳と周辺環境を一体化。その方法として古墳館に直接アプローチするのではなく、駐車場から静かで緑豊かな森を通り抜けて、館へ向かわせるように設計されている。
関連する周辺観光情報