宿番号:384816
全室海一望半露天風呂付 おやど華瑞季−ハナミズキ−のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
新緑がきれいになりつつある当エリアのシンボル、大室山にて。 その大室山のふもと、さくらの里に「ようこそ伊豆半島ジオパークへ」 の大きな看板があります。 その前で「福丸」その案内人ならぬ案内犬かのよう...
関連する宿泊プラン
新緑がまぶしい季節となり、久々に伊豆シャボテン動物公園に 「福丸」を連れ見学に行ってきました。 入っていきなり「福丸」、ロバさんに求愛なのかけんかを 売ろうとしているのか近づいていきました。 動物...
関連する宿泊プラン
伊豆高原 旅の駅の足湯の真ん中に カピバラの大きなオブジェがあります。 そのオブジェに取りつかれたように見入る「福丸」です。 出来栄えの良さもあるのか、本物と勘違いをしているかの光景でした。 この...
関連する宿泊プラン
桜も地方や種によって葉桜になっていたりのこの頃です。 さて日々の散歩ルートに「しだれ桃」の花が咲き、 「福丸」をその前に思わず、カメラでハイ!パチリ。 十数年前、わが家の初代犬も同じ場所、同じ木と...
関連する宿泊プラン
伊豆高原桜並木のトンネルが見頃ですが、 今週末位でフィナーレとなるかもしれません。 せっかくなので桜の木々をバックに「福丸」を 記念撮影しました。 “桜のトンネル”と表現するにふさわしい景観に 訪...
関連する宿泊プラン
先日伊豆高原駅周辺の桜の開花状況を見に「福丸」を 連れて行ってきました。 見事どこもかしこも見頃で観光の方々は思い思いに 桜に向けシャッターを切っていました。 こんなことに「福丸」、付き合わされ ...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
当初予定の日程で大室山山焼が行われました。 「伊豆に春を告げる・・」と銘打つだけに 春を待ち焦がれる気持ちに余計拍車がかかりそうです。 しばらく緑色の大室山は拝めませんが・・・ これは春への第一...
関連する宿泊プラン
今日、良いお天気に誘われご当地城ケ崎の ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンに 「福丸」を連れ遊びに行ってきました。 早咲きの寒桜が見頃になり、季節の花々が咲き、 来る人たちの目を楽しま...
関連する宿泊プラン
先日約一週間遅れて、初詣に行ってきました。 人だけでなく、動物にもご利益があり、ペット連れでも参拝できる 珍しい神祇大社へ「福丸」も一緒に参拝してきました。 我々夫婦と「福丸」の健康も祈願し、世の...
関連する宿泊プラン
皆様いかがお過ごしでしょうか? 少しおそくなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 これまでもたくさんのお客様にお越しいただきましたこと 心よりお礼申し上げますとともにこれからも 当館をご...
関連する宿泊プラン
何に恋しくなるのか? カピバラたちも温かいお風呂に、なのです。 当エリア人気の施設、伊豆シャボテン動物公園の “元祖 カピバラの露天風呂”のイベント風景です。 鼻と目と耳が湯に浸かるギリギリまで入...
関連する宿泊プラン
この港の沖合、深海にて暮らしている金目鯛。 恵まれた漁場にて身も丸々と育って、 当方にて捌き調理してお客様のお腹へと・・・ 海水温や黒潮の変化、また天候で水揚げの芳しくない こともありますが、こち...
関連する宿泊プラン
先日、下田を訪れました。その人気スポットの一つ、 ペリーロードへ「福丸」を連れ散策してきました。 風情ある建物や川沿いの柳など普段あまり見ることのない 景色は感動ものかも・・・? 開国条約の場とな...
関連する宿泊プラン
伊東市の水源調整他を担っている(?)奥野ダム。 このダムにたくわえられた松川湖を眺める我が三代目犬「福丸」。 周りの山肌をながめながら散歩する人、軽くジョギングする人、 腰を掛け湖面を眺める人・・と...
関連する宿泊プラン
先日、金目鯛仕入れに稲取へと。 その足で稲取「ふれあいの森」まで「福丸」と 足を延ばしました。 メディアなどに取り上げられることもない(?)ような・・・ スポットではありますが、いつもここからの景観...
関連する宿泊プラン
「福丸」の散歩コースでは10月になっても彼岸花が見頃です。 暑く長い今年の夏の気候を反映してか開花時期が遅れ気味のようです。 季節毎いろんな花が咲き人々の目を 楽しませてくれるのが伊豆半島、らしい...
朝晩少し過ごしやすくなり、暑くて長い今年の夏も 終わるような気候となってきました。 さてご覧の写真、伊豆大島を正面に見据える 当館からの景色です。 2009年に建築が完了しその11月にに開業しまし...
関連する宿泊プラン
当館から見る中秋の名月です。 このようなお月さまを拝む頃、 例年もう少し秋めいていたような気がしますが、 今年はまだ“夏”といった気候なのです。 今年の夏は暑さに加えその期間の長さが 多くの人には...
関連する宿泊プラン
9月になり、朝晩ほんの少しだけ暑さが和らいだ感の 伊豆界隈です。 先日当館玄関前の土間に黒いかたまり発見! よく見ると大きなクワガタが・・・・ 日中夏のセミの合唱、夕刻にはヒグラシの“カナカナ”の...
関連する宿泊プラン
伊豆シャボテン動物公園は、いまや動物を目当てに来園 する方が多いのですが、名称の通りサボテンも主役なのです。 日常目にすることのないような大きく立派なサボテンが あちらこちらに・・・ その大きなサ...
関連する宿泊プラン
2022年10月、最近お見送りでも活躍してくれている 我が家の3台目犬「福丸」。4か月の頃は体重9・5kg、 いまはすでにその3倍以上となり、もう抱っこはできません。 人見知り、警戒心ほぼゼロ。ほと...
関連する宿泊プラン
「犬猿の仲」といいますが、わが家の「福丸」と チンパンジーが至近距離でカメラの前でポーズ(?) を決めています。 仲が悪くて喧嘩でも始まるか・・・!? 心配ご無用!、チンパンジーはオブジェなのです。 ...
関連する宿泊プラン
首都圏の梅雨入りはまだのようですが、 6月も後半ともなればこの季節あちこちで咲くのは アジサイですよネ。 我が家の「福丸」の散歩コースにも季節の花、アジサイが咲き ハイ!パチリ ご近所さんのお庭にお...
お天気がいいと日中夏を思わせる暑さのこの頃です。 伊豆グランパルポート旅の駅の“伊豆よりみち本舗”では 伊豆の材料を使ったちょっと変わったソフトクリーム も人気があるようです。 ノーマルなバニラも...
先日、金目鯛の仕入れのついでに“ふれあいの森”まで 足をのばしました。 遠く伊豆諸島、見下ろせば稲取岬や半島の海岸線を一望の 景色が目に飛び込んできます。 我が家の愛犬「福丸」もこの景色が気に入っ...
関連する宿泊プラン
写真は目に入るパステルカラーが印象的な 伊東マリンタウンをバックに我が家の「福丸」 このG.W.この施設を始め伊東市内の観光スポットや 名所には多くの方々が訪れ、かなり混雑したようです。 何をするに...
関連する宿泊プラン
伊豆高原界隈も桜の花がチラホラ散り始めました。 この週末か来週半ばくらいまでが見頃かな・・? てな感じです。 さてご覧の写真、桃の花の前に陣取っているのは 我が「福丸」なのです。 花は桜ばかりでは...
我が「福丸」、ツーショットで写っているのは 当エリア異色のテーマパークの一つ、「まぼろし博覧会」 でお客様のお出迎え、お見送りを担当している 「セーラちゃん」です。 年齢、それなり、どうみても男性なの...
関連する宿泊プラン