宿番号:385059
ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHグループ)のお知らせ・ブログ
はじまりは突然に
更新 : 2017/11/22 19:31
「仙台まで行きたいんですが、切符はどうやって買えばいいですか?」
はじまりは突然に、今日の通勤時の出来事です。
おばあちゃんに声をかけられました。
私はオロオロしつつも、券売機で仙台駅を選択し、いくらですよ、と教えました。
どうやら電車にあまり馴染みがないようです。
ホームまで送り、電車を待ちながら話を伺うと
「誘いを受けて、仙台からバスに乗ってここまで行くの。」
と、招待状を見せてくれました。そこには「宮城県美術館」の文字が。
私は仙台のベデストリアンデッキの階段を下りた、迷宮のようなバスターミナルを想像します。
結局、バス停まで案内することにしました。
「二高・美術館前で降りてくださいね。」
「わざわざありがとう、これも何かのご縁ですね」
レトロチックなバスは、おばあちゃんを乗せて進みます。
私はおばあちゃんが無事に美術館に到着することを祈りながら、お仕事に向かうのでした。
さあここでクイズです!(デデン!)
おばあちゃんが乗ったバスは、なんというバスでしょうか!!
ヒントは「二高・美術館前」「レトロチック」の2つ!
制限時間は3秒!
3!
2!
1!
正解は〜(ドラムロール)
「るーぷる仙台」でした!
仙台市内各所の観光スポットを巡る観光周遊バスです。
瑞鳳殿、仙台城址など、
仙台に来たら是非見て欲しい!そんなメジャー&コアな観光スポットを巡ります。
かく言う私は一時期るーぷる仙台にドはまりした過去があり、
車内アナウンスも微妙に記憶するほど乗り回してました。
お客様からもるーぷる仙台について質問を頂くことが多いのでこちらでも紹介致します。
その魅力は何といってもレトロ可愛い車体!
今ですと伊達政宗公生誕450年記念で、山形文様を彩った素敵なバスも見れますよ!
平日は20分間隔・土日祝日は15分間隔で運行しておりますので、
ゆっくり観光したい方もにもオススメです。
1回260円、1日乗車券は620円と、3か所以上巡るのであれば、1日乗車券の方がお得ですね。
るーぷる&地下鉄の共通乗車券も900円と、アウェイサポの皆様にもオススメです(しれっとサッカーネタ)
当館にも案内パンフレットがございますので、是非気軽にお声がけくださいね。
もれなく私のコアな解説が待ってます。
本日の更新も、つぐみでお送りいたしました!
|・ω・)ノシ
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン