宿・ホテル予約 > 宮城県 > 仙台 > 仙台 > ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHグループ)のブログ詳細

宿番号:385059

仙台駅西口より徒歩約7分☆大浴場も復活♪とってもお得なプラン有

JR仙台駅より徒歩約7分、東北最大級のアーケードに隣接♪

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ
お知らせ一覧をみる (44)
施設ブログ ☆クラウンヒルズ仙台青葉通り・スクエア☆
ブログ一覧をみる (357)
最新の記事
最新の記事一覧をみる

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    更新 : 2023/1/10 19:48

    最近、黒豆にはまっています。黒豆と言っても、おせちの甘いやつではなく、蒸し黒豆。一時期煎り豆にもはまりましたが、最近はホクホクした蒸し豆の方が好きです。煎り豆はめっちゃお腹が張ります。黒豆と言ったらフジッコが有名ですが、マルヤナギも大手です。食塩砂糖不使用なので、素材本来の甘さが感じられて美味しいです。また、高野豆腐も好きです。水で戻さず、そのままボリボリかぶりつきます。けいそう土のように水分を吸収するので、口内の水分が一気に抜けます。慣れない人はほんの1センチ頬張っただけで即むせます。喉に詰まり、まるでクラスターガンのように破片が飛び散ります。ノードリンクで食べづらい食べ物としてはカロリーメイトが有名ですが、まんまの高野豆腐に比べたらカロリーメイトなんてようかんのように簡単に飲み込めます。それほどモサモサなんです。慣れればむせなくなりますが、それでもドリンクはマストです。食感はほぼクッキー(?)なので、低糖質のクッキーを求めている人は試してみてはいかがでしょう。5センチ角を3個食べれば一瞬でお腹一杯になります。私はこのモサモサに慣れたので一度に12個行けます。ちなみに高野豆腐をそのまま食べると同僚に言ったら引かれました。でしょうね。

    高野豆腐は旭松

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる