宿番号:385250
文珠荘 松露亭のお知らせ・ブログ
2時間ツアー付 天橋立パワースポットめぐり
更新 : 2011/4/15 18:56
天橋立の松並木を歩き、パワースポットをめぐるツアー
松並木の中を、端から端まで歩くと3.6kmの道のりです。
毎日眺めている松並木も、対岸まで歩くのは数年ぶり・・・
中には、初めてわたりきった!という地元の方もいて
にぎやかで楽しいツアーになりました。
弊荘にご宿泊の多くのお客様も行かれている「眞名井神社」
パワーの源と表現されていますが、
空気がとても澄んでいて、自然と神聖な気持ちになる場所で、
何だかその意味が分かったような気がしました。
ペットボトル持参でお水汲みに行かれる方も多いスポットです。
〜龍神の通る道、天地を結ぶ天橋立から三社参りのスピリチュアルな旅を〜
松並木を歩きパワーを吸収しながら、ガイドによる説明でまわるコース
参加者には、天橋立の松で作った木札のプレゼントがあります。
◆ツアー内容◆ 所要時間約2時間
(ガイド料・お帰りの観光船代は代金に含まれています)
10:00 天橋立駅集合
清々しい天橋立松並木の中を、ウォーキング
〜徒歩約15分
【磯清水 お清め】
【天橋立神社 ご参拝】
天橋立松並木の中に古くからある神社。
御神体は「豊受大神」「八大龍王」「大川大明神」が祀られています。
恋愛成就の地としてカップルが鳥居の上に石を置いていく不思議な場所。
〜徒歩約35分
【元伊勢籠神社 ご参拝】
ここは伊勢神宮が造られる前の時代に天照大神が祀られており、
現在も丹後第一の大社で、彦火明命を祀る格式高い神社。
伊勢神宮と籠神社にしか許されない五色の座玉(すえだま)が
高欄に据えられ、厳かな神秘の光を放っています。
【眞名井神社 ご参拝】
籠神社の奥宮眞名井神社は、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。
”くし”とは霊妙なる不思議なパワーの源を意味します。
本殿の裏には約2500年前からそのままの形で祀られている古代の
祭祀場、磐座(いわくら)があり、豊受大神、天照大神を始めとする
神々が祀られています。
〜天の眞名井の水〜
眞名井神社の境内には、天の眞名井の水というご霊水が湧き出ています。
霊験あらたかなこの眞名井の水を汲みに全国各地から訪れる人も大勢います。
12:00 解散
観光船で12分で弊荘へ
関連する周辺観光情報