宿・ホテル予約 > 京都府 > 天橋立・宮津・舞鶴 > 天橋立・宮津 > 文珠荘 松露亭のブログ詳細

宿番号:385250

日本三文殊「智恩寺」裏手、三方を海に囲まれた 大人の休息処

ハイクラス

天の橋立温泉
京都縦貫自動車道宮津・天橋立ICより約10分(約3KM)

文珠荘 松露亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ガイド半日ツアー 天橋立三所詣と二大展望所巡り

    更新 : 2011/4/15 19:00

    天橋立の魅力をたくさんの方に知ってもらおうと
    この春からいくつかのガイド付きツアーが、
    地元の観光協会の主催により始まりました。
    私たちスタッフもさっそく皆でツアーに参加してきました!
    地元を知り尽くしたガイドさんはユーモアに溢れた方で、
    とっても楽しいツアーとなりました。
    この地に何年も住んでいても知らないことがまだまだいっぱい・・・
    天橋立の魅力をもっともっとお客様に発信していけるよう、
    これからも地元のことをたくさん勉強していきたいです。

    ツアーは5日前まで予約可能です。
    ご希望の方は、弊荘までお問い合わせくださいませ。
    こちらへお越しの際は、ぜひ!おすすめです。

    ◆ツアー内容◆ 所要時間約3時間30分
    (ガイド料・観光船、登山バス料金・成相寺入山料・施設入園料は
     代金に含まれています)

    巡礼の聖地として栄えた天橋立のスポットをめぐり、
    ここに伝わる神話や伝説などをガイドがわかりやすく説明します。
    二大展望所にも上り、観光しながら学ぶ。
    天橋立の魅力を最大限に盛り込んだコース内容となっています。


    12:30 天橋立駅集合
    〜徒歩約7分
    【天橋立ビューランド展望所】
    ここからの眺めは、天橋立が天に舞い上がる龍のように見えることから
    「飛龍観」と呼ばれ、動的でダイナミックな天橋立の景色をご覧いただけます。

    〜徒歩約5分
    【日本三文殊 智恩寺】
    三人寄れば文殊の智恵」で知られる文殊菩薩様。
    多くの方が、智恵を授かりにお寺を訪れます。

    〜観光船で12分
    【元伊勢 籠神社】
    伊勢神宮の神々がこの地から移られたという伊勢神宮のふるさと。
    神代と呼ばれる遠くはるか昔2500年前からつづく神社。

    〜徒歩約3分+ケーブルカー
    【傘松公園 展望所】
    ここからの眺めは、「斜め一文字」と呼ばれ、
    阿蘇海と宮津湾を分けて伸びる絶景の天橋立をご覧いただけます。

    〜登山バス(約7分)
    【西国第28番札所 成相寺】 
    西国の札所の一つであり、
    願い事が成り合うお寺として有名なお寺です。

    16:00 バス、ケーブルで下山後解散
    観光船で12分で弊荘へ

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。