宿・ホテル予約 > 京都府 > 天橋立・宮津・舞鶴 > 天橋立・宮津 > 文珠荘 松露亭のブログ詳細

宿番号:385250

日本三文殊「智恩寺」裏手、三方を海に囲まれた 大人の休息処

ハイクラス

天の橋立温泉
京都縦貫自動車道宮津・天橋立ICより約10分(約3KM)

文珠荘 松露亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏の贅沢旅…夏の味覚を堪能し尽くす極上の味わい

    更新 : 2017/6/1 23:21


    当館から夏の味覚を全て詰め込んだ極上の夏プランが登場しました。
    夏の贅沢旅をお探しのお客様は必見です。

    1か月という短い期間限定になりますが、お勧めの旬食材3種をお楽しみいただけるお料理で
    丹後の初夏の美味をご堪能いただける会席プランをご用意いたしました。

    <丹後とり貝>
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    地元の海で丁寧に育てられた「丹後とり貝」は、
    一般に出回るものに比べて大きく、甘みのある高級食材です。
    大きくなるほど肉厚になり、柔らかく独特の甘味を深めます。

    収穫の期間も短いことから「幻のとり貝」と言われる
    この希少な食材をぜひ一度ご堪能ください。

    ※丹後とり貝は育成のとり貝です。
     「宮津産天然とり貝」は7月解禁予定。

    <天然岩がき>
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    牡蠣は冬が旬のイメージがありますが、
    「夏牡蠣」の愛称でも親しまれる岩がきは、夏に旬を迎えます。

    みずみずしくぽってりと肥えて大きく育った身を頬張れば、
    ぷりぷりっとした食感と、口いっぱいに広がるクリーミーな味わい。
    栄養価も高く、まさに「海のミルク」そのものです。

    ※岩がきは「お造り」もしくは「炙り」でご用意いたします。

    <丹後ぐじ>
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    丹後で獲れる甘鯛のことで、淡泊な味わいと甘みを持つ
    とても上品な味が特徴の高級魚です。

    ■お食事■
    皆様だけでお食事が愉しめるお部屋食にてご用意いたします。

    ◆天橋立名物 智恵の餅◆
    ご到着時に、文殊堂(智恩寺)の門前に並ぶ四軒茶屋の一軒「勘七茶屋」の智恵の餅とお抹茶で優雅なひとときを。
    ※勘七茶屋の店休日(不定休)は他のお菓子となります。

    ◆姉妹宿「文珠荘」でもご自由に◆
    雰囲気を変えて楽しまれませんか?
    露天風呂、ラウンジ、エステ、カラオケなど、夜の楽しいひとときを。
    お好きなお時間に随時送迎しております。

    ◆お得なサービス◆
     ほっとひと息・・・
     姉妹店「勘七茶屋」 特製の重太郎餅(きなこ餅)をお召し上がりいただけます。
    ※勘七茶屋の店休日(不定休)の時はご利用いただけません。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。