宿・ホテル予約 > 静岡県 > 磐田・袋井・掛川 > 磐田・袋井 > 葛城 北の丸のブログ詳細

宿番号:385442

日本建築美×美食とワイン×四季折々の庭園が奏でるヤマハリゾート

ハイクラス

新東名森掛川インターより車で5分・JR掛川駅より車で約35分(土日のみ無料送迎有り・要事前予約)

葛城 北の丸のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    冬の味覚 いちご

    更新 : 2025/1/13 17:30

    冬から春にかけて、スーパーや市場に並ぶ真っ赤ないちごは、見た目にも味わいにも私たちを魅了します。いちごは、その鮮やかな色と甘酸っぱい味わいで、多くの人々に愛されています。

    いちごの日本での始まりは、 江戸時代の末にオランダの人によって長崎に伝えられた「オランダイチゴ」と言われています。

    葛城北の丸がある遠州地域では、「章姫(あきひめ)」と「紅ほっぺ」という品種のいちごが主に栽培されています。章姫は静岡県で生まれた品種で、甘くて柔らかい果肉が特徴です。 紅ほっぺも同じく静岡県で開発され、しっかりとした果肉と甘味と酸味のバランスが絶妙です。 ほかにも、甘味と酸味が楽しめる風味豊かな味わいが特徴の「スターナイト」や「おいしCベリー」などがあり、これらの品種はいずれも魅力的で、多くの人々に親しまれています。

    いちごはそのまま食べるのが良いとされています。ビタミンCが豊富で、風邪予防や美肌効果が期待できます。 また、食物繊維も含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。さらに、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれており、抗酸化作用があるとされています。 いちごに含まれるビタミンCは、粒の大きさにもよりますが、おおよそ10粒ほど食べると1日に必要とされるビタミンCが摂取できるといわれています。

    いちごは、その美味しさと栄養価の高さから、私たちの生活に彩りを与えてくれます。ぜひ、旬を迎えたいちごの魅力を、さまざまな方法で楽しんでみてください。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。