秋に薫る…甘い香りの御神木【三嶋大社の金木犀】
更新 : 2020/9/2 17:32
お食事処のご紹介ブログが続いたので、今回は近隣の観光スポットをご紹介します。
【伊豆国一の宮 三嶋大社】
源頼朝ゆかりのパワースポット、桜の名所として有名ですが、秋ならではのおすすめが
樹齢1200年 国の天然記念物の「金木犀(キンモクセイ)」です。
例年9月より10月上旬に開花し、満開の時期にはあたり一面に上品な甘い香りが漂います。
三嶋大社 季節のたより
http://mishimataisha.or.jp/season/
(昨年までの満開時期が掲載されています)
8月下旬に開花する年もあるようですが、8月30日に参拝した際にはまだまだ開花の様子はなかったので、今年の開花にはだいぶ早いご紹介となってしまいました(T_T)
時期の合わなかった方には、金木犀の香りの「開運 香り守」があります♪甘い香りとコロンとしたかたちの可愛いお守りです。社務所に並んでいなくても巫女さん曰く通年置いてあるそうなので、甘い香りをお土産にいかがですか。