宿・ホテル予約 > 山口県 > 山口・秋芳 > 山口・湯田・防府 > 湯田温泉 ホテル喜良久(きらく)のブログ詳細

宿番号:385572

★2023年全客室リニューアル★大浴場は朝9時までいつでも入浴可!

湯田温泉
JR湯田温泉駅徒歩10〜15分、山口IC・小郡IC約15分、湯田温泉バス停徒歩5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯田温泉 ホテル喜良久(きらく)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 喜良久自慢の「美肌の湯」で幸せホルモン健康法!

    更新 : 2022/9/8 14:20

    9月に入り、秋に向かって季節が動き始めました。
    酷暑を乗り越えた心身には、疲れが残っているかもしれません。
    そんなときにおすすめなのが、温泉での「幸せホルモン」分泌健康法です。

    「幸せホルモン」とよばれる神経伝達物質は4種類あり、それぞれに大切な役割があります。
    ドーパミンは、やる気をうながし、気分を前向きにしてくれます。
    エンドルフィンは、「脳内モルヒネ」ともいわれ、幸せ感を高めてくれます。
    セロトニンは、精神状態を安定させ、記憶力維持や良い睡眠に必要です。
    オキシトシンは、ストレス軽減効果があり、「愛情ホルモン」ともいわれています。

    健康なはずなのにどこかスッキリしないという時や、なんとなくやる気がしないという場合、もしかしたらホルモンバランスに乱れがあるのかもしれません。ストレスが多い生活で、ホルモンの分泌が低下していることもあります。

    リラクゼーション効果の高い温泉入浴では、4種類のうち、心を穏やかにし落ち込み気分を改善してくれる「セロトニン」と、ストレスを緩和し多幸感をもたらしてくれる「オキシトシン」が多く分泌されるそうです。
    この二つのホルモンが分泌されることにより、残りの「ドーパミン」「エンドルフィン」も、良いタイミングで分泌されやすくなるとか。

    湯田温泉のビジネスホテル喜良久の温泉大浴場「美肌の湯」は、幸せホルモンの分泌に加えて、お肌ツルツルの美肌効果も期待できます。
    この夏がんばった体を、温泉入浴「幸せホルモン」分泌健康法でたっぷり癒してあげましょう。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる