宿・ホテル予約 > 山口県 > 山口・秋芳 > 山口・湯田・防府 > 湯田温泉 ホテル喜良久(きらく)のブログ詳細

宿番号:385572

★2023年全客室リニューアル★大浴場は朝9時までいつでも入浴可!

湯田温泉
JR湯田温泉駅徒歩10〜15分、山口IC・小郡IC約15分、湯田温泉バス停徒歩5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯田温泉 ホテル喜良久(きらく)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 「日本のクリスマスは山口から」

    更新 : 2022/12/9 3:53

    早いもので、もう12月となりました。
    12月のイベントといえば、やはりクリスマス。
    クリスマスはイエス・キリストの誕生日、と思われがちですが、実はそうではないそうです。
    イエスの誕生日は正確には伝わっていません。ただ、誕生の知らせを野宿する羊飼いが最初に聞いたとされていることから、イエスの誕生日は、野営ができる4〜10月までの間ではないかといわれています。
    12月25日は、後の世の人々がイエス誕生を祝う日として制定しました。
    今では12月25日はイエスの誕生日を祝うばかりでなく、宗教を超えたハッピーホリデーとして楽しむ風習が世界中に広まっており、日本でもクリスマスは年中行事のひとつとなっています。

    湯田温泉のビジネスホテル喜良久のある山口市は、“クリスマス発祥の地”といわれています。
    山口市では16世紀に宣教師フランシスコ・サビエルによって、日本で初めてクリスマスミサが行われました。その縁で12月は山口市が“クリスマス市”となり、市内各所でイベントが催されます。
    亀山公園のザビエル記念聖堂では、旧聖堂のシルエットがイルミネーションで再現され、阿東地域交流センター地福分館では、高さ20メートルを超える2本のモミの木が、約4万個の電球で飾られて、巨大なクリスマスツリーとなります。
    コロナでこの数年中止になっていたイベントも復活し賑わいが戻ってきた今年は、なんだかイルミネーションも輝きを増しているように思えます。
    イベントの詳細はクリスマス市公式サイト(http://www.xmas-city.jp/)でご確認ください。
    フランシスコ・サビエルの想いが今に伝わるクリスマス市のクリスマスイベント、ぜひぜひお楽しみくださいませ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる