宿番号:385995
箱根湯本温泉 ホテル南風荘のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
◆箱根湯本再発見 鎌倉古道「湯坂路」
カテゴリ:★情報いろいろ★ 2016年5月14日(土)〜
更新 : 2016/5/14 12:52
箱根には多くの山々がありますが、当館の正面に見える山は湯坂山(標高547メートル)と呼ばれており、現在はハイキングコースなどとして利用されております。
古く鎌倉時代にはこの山の尾根を伝う「湯坂路」という山道が既に整備されており、江戸時代に東海道が整備されるまでの箱根越えのルートは、足柄古道と共にこの山道が使われており、鎌倉幕府将軍「源頼朝」も箱根権現や三島大社へ詣でる際などにはこの道を使い箱根越えを行っていたそうです。
現在は箱根湯本「旭橋」付近の入り口から登ることができ、山の尾根沿いの明るい山道からは駒ヶ岳や双子山、芦ノ湯方面が綺麗に展望できますよ。
山道入口へは当館からも歩いて10分ほど、初夏の気持ち良い陽気の日にはハイキングやトレッキングコースにお勧めですよ。
※ご来館の際には観光情報なども、当館スタッフが丁寧にご説明させて頂きます。お気軽にお声掛けくださいませ。
湯坂城跡