宿番号:386168
ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ
いしやぁ〜きいも♪おいも☆あったかホクホク
更新 : 2010/2/15 16:02
石焼きイモやさん:い〜しやぁ〜きいもぉ〜、おいもだよぉ♪
私:あっ!おいもやさん☆お財布持って!アリック行こう!
あれ?アリックゥ?
アリック:バタバタポテポテ…
私:…アリック…もう、ご出発されたのね…。。
みなさま、寒〜いですね、こんにちは
雨の多い沖縄の2月☆昨日はものすごく
多くの雨が降りましたよ。
青く澄んだ沖縄の海も…雨さんと風さんが
お祭り騒ぎで飛び込んで…今朝は少し暗めの
お色になっておりました。
でも!アリビラの目の前に広がるニライビーチは!!
世界に誇る透明度で有名な慶良間諸島の対岸に
あり、いにしえからの珊瑚礁に守られているので
透明度を少し保っていましたよ☆
さて…こんな寒いお日にちに食べたくなるのが…
“ 石焼きいも ”☆アリックも私も大好きです!
とくに…☆沖縄では“ 黄金芋 ”という
とてつもなく甘ぁ〜いおいもがあることを
みなさまご存知でしたぁ?
沖縄といえば!お写真に写っている
“ 紅いも ”が、有名ですね。
アリビラがある“ 読谷村 ”は
紅いもが特産物なのですよ☆
ポリフェノールがたっぷり含まれた
あまぁ〜い紅いも!もちろん焼き芋と
しても美味しいです♪
しかしながら…とってもやわらか〜く
とろけるようにあまぁ〜くて
お芋さん独特の喉につまるような
感覚があまり感じられずぅ〜!黄金色に
輝き〜…多くの量が収穫できず…
沖縄だけしか食べられなぁい!!
幻かもしれなぁい!!“ 黄金芋 ”
私が初めて“ 黄金芋 ”に出会ったのは
私が幼い頃…お母さんが市場で見つけて
買ってきてくれた黄金芋でした。
それ以来…通常の焼き芋が食べられなく
なり…お母さんに何度もお願いしましたが
あまり出荷されていない為…食べることが
できたのは、年に1、2回。
それから…ものすごぉ〜く月日はながれ
ましたが…いまでも黄金芋をみつけた
お母さんは…目を輝かせて!!
母:黄金芋の焼き芋ちゃん!見つけたわよぉ♪
っと、大人になった私の為にもちゃんと
買ってきてくれます♪大感謝で涙が出ちゃいます!
黄金芋の産地は、沖縄本島中部の伊計島☆
黄金芋の加工食品もお求めできると聞いて
いますので、是非!みなさまも食べてみて
くださいね。
私:あっ☆アリック!おかえりなさぁい♪
アリック:焼き芋やさん…行ってしまわれました…
私:ぐわん
関連する周辺観光情報