宿番号:386168
ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ
さぁ〜って発音できるかな?あまぁい “ ンムニー ”
更新 : 2011/1/13 14:36
アリック:メラメラ
私:おおお! 2011年! 燃えるアヒル アリック!
アリック:パチパチ
私:おおお! ボクササイズでアクティブ アリック!
アリック:ツンツン
私:ん? つんつん?
アリック:むきむき
私:…
アリック:ホクホク
私:もしや…
アリック:ん〜 やっぱりお寒い冬は焼き芋が1番☆
私:2011年も お腹ポテポテかな。。
サンニン(月桃の葉)の香りがほのかに残る
沖縄から みなさま こんにちは
本日の最高気温は…17度 降水確率0%の
快晴なお天気です! ぽっかぽか
アリック:でも 青い海さんはまだお寒いですよぉ
さてさて、新しい年をお迎えして明日で2週間!
お早いですね〜 沖縄のお正月料理でアリックと
私がいちばん好きなのが…
アリック:タームのディンガク〜 ♪
日本列島ではお見かけしないお芋さん『 田芋 』を
茹でて、細かく切ってお砂糖と一緒にお鍋で
コトコトコト トロリンっとなるまで煮詰めたのが
“ タームのディンガク ”です
田芋は水道のお水では育たないお芋さんです
湧き水をひいた田んぼで育てます
田んぼに植えて1年で収穫できるのですが…田んぼを
休ませてから次の植え付けをしなければ収穫できない
そうですよ
田芋はスーパーや八百屋さんでお求め頂けますが
『 生 』の田芋はめったにお見かけしません
上のお写真のように茹で上げられた状態で売られ
ています
じつは…この販売方法には沖縄の方の温かな
心遣いが込められているのですよ
アリック:おおっ! どんなお心遣いなのぉ?
田芋さんの中には、煮ても〜焼いても〜
どうしても食べられない田芋さんがいらっしゃいます
収穫したばかりの状態では、農家の方でも見分けが
つかないそうなんです
そのまま『 生 』で出荷してしまうと…その食べることが
出来ない田芋さんがみなさまのお手元に渡ってしまうかも
しれません!そこで、農家の方がすべて茹でて、食べられない
田芋さんを除いてから出荷・販売しているそうですよ
アリック:おやさしぃ〜
ところで… アリックと私がこれまた好きなお芋のおやつが
沖縄にございます その名も “ ンムニ〜 ”
アリック:ウヌ… ウニ… ウム… 発音できない。。
ほほ、タームのディンガクをさらにペースト状に
したものに、もち粉がはいったもの☆
みなさまは発音できたかなっ♪
関連する周辺観光情報