宿番号:386168
ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ
昔も女子会?沖縄のひな祭りといえば “ 浜下り ”
更新 : 2011/2/20 14:26
アリック:あかりをつけましょ ぼんぼりに〜
私:ほぃ
アリック:おはなをあげましょ もものはな〜
私:ほぃほぃ
アリック:ごぉにんばやしの ふえたいこ〜
私:ポンポン
アリック:きょうはたのしい ひなまつり〜
私:パチパチパチ
アリック:おだいりさまとおひなさま〜
私:ええ! まだ歌うの?
ヨ〜イ スタート! パ〜ン!
ポツポツ雨さんが訪れる朝 おきなわマラソンが
行われた沖縄から みなさま こんにちは
本日の最高気温は19度 降水確率60%のお天気です
先日 アリックとふたりでお友達のお家に
遊びに行くと… かわいいお花がお部屋に
飾られていました
私:わぁ〜 かわいい桜のお花♪
お友達:non non 桃のお花だよ
私:えええ! 沖縄でも桃のお花が咲いているの?
アリック:あれれ 先日宿ログで 『 梅と桃と桜 』の
お勉強したばかりなのに…
私:むむむ! えと… たしか 桃のお花は花柄がなく
枝にくっついているように咲く ので…
お友達:ええ! っということは… 桃のお花じゃないの?
私:ん? 桜かなぁ?
アリック:桜の花びらは先が割れているから…
お友達&アリック&私:割れていない… 新種??
はい! ここで問題です!
お友達とアリックと私の会話の中で、間違ったことを
言ってしまった子がいます さて だぁれでしょう!
アリック:あああああ! わ…ムギュフング××
間違ったことを言っている子がわかると…お写真の
お花が何のお花かわかりますよ☆
3月3日はひな祭り☆ 私も幼い頃 伊万里焼の小さな
“ お内裏さまとお雛さま ” をお母さんから頂き
いまでも大切に持っています
ひな祭りといえば…いまでは沖縄でも、お雛さまを飾ったり
雛あられを食べたり、甘酒を飲んだりしてお祝いしますが…
沖縄では、旧暦の3月3日に女の子の行事が古くから
行われています。
“ 御馳走を持って海へ行き、潮に手足を浸して不浄を清め
健康を祈願する ” という言い伝えを守り、そのお日にちに
浜でアーサ採りや貝拾いを行います
また、 “ 宮古島 ”では、100以上の珊瑚礁からなる
幻の大陸と言われている 『 八重干瀬 』が現れる時期です
普段はエメラルドグリーンの海の中に住んでいる
珊瑚礁ですので、現れた 『 八重干瀬 』 では
たくさんの海の生き物に出会えるそうですよ