宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ホテル日航アリビラのブログ詳細

宿番号:386168

本島でも数少ない天然のビーチを眺めその透明度に心奪われるご滞在

ハイクラス

那覇空港⇔リムジンバス有(有料)/那覇空港よりお車で約70分/沖縄南ICより約30分

ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    もしや…おばあちゃんは忍者さん?やちむん市開催です

    更新 : 2012/2/23 14:48

    アリック:いらっしゃぁ〜い!
    私:アリック…また桂三枝さんのものまねしてる

    アリック:おっ そこの綺麗なお姉さん!
    私:あら 私のこと? ホホ

    アリック:おひとついかがですかぁ?
    私:アリック 今日はやちむん市のお手伝いをしてたのね

    アリック:ボクのお店は掘り出し物いっぱいだよっ
    私:どれどれ ん? なんだかかなり古い壷だね… 年代物?

    アリック:掘りたてホクホクだよぉ〜
    私:掘りたて?

    アリック:おおっ お姉さん おめがたかい!
          それは縄文土器だよ こんな完全な形はなかなかないよぉ
    私:これって 発掘だよぉ〜


    夏? いや3月… でも暑〜い沖縄から
    みなさま こんにちは

    本日の最高気温は23度! 今朝は雷さんゴロゴロの
    お天気でしたが、さきほどから青空に眩いお日さまが
    にこにこのお天気となりました


    さてさて、アリビラが建つ読谷村には多くの
    陶工さんが窯をかまえています

    沖縄では焼き物のことを『 やちむん 』と呼んでいます
    沖縄初の人間国宝 『 金城 次郎さん 』の器は有名ですが
    県内最大の登り窯がある 『 やちむんの里 』には
    金城さんの一門の窯もあるそうですよ

    毎年恒例の『 読谷やちむん市 』
    多くの窯元が一同に集まり展示、販売を行います
    今年も、2012年2月25日から2日間 残波岬いこいの広場にて行われます

    アリック:アリビラからお車で約5分の場所です

    読谷村内で活躍する約30もの窯元が集りますので
    掘り出しものを見つけに、県内外から多くの皆さまが訪れます

    皆さまも小春日の中 お散歩をしながら、発掘…
    いや 掘り出し物を見つけにお出掛けしませんか


    窯といえば…
    私が幼い頃 おばあちゃんのお家には
    『 かまど 』があり、お芋や大根など
    コトコトコトっと煮込んでいました

    ある日… おばあちゃんのお手伝いをしていると
    突然! おばあちゃんが『 吹き矢 』を取り出す
    ではありませんか!

    私のおばあちゃんって…忍者さん?いや くノ一さん?
    おお〜 釜に向かって吹き矢を… そこに敵の忍者さんが
    隠れているの? たいへんです!!

    おばあちゃん:ふぅ〜 ふぅ〜
    私:ひぃ〜 おばあちゃん『 矢 』を入れるの忘れたの?

    おばあちゃん:はて? なんのお話?

    釜を見たことがなかった私は、火おこしに吹く筒を
    『 吹き矢 』と間違えてしまったとさ チャンチャン




    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。