宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ホテル日航アリビラのブログ詳細

宿番号:386168

本島でも数少ない天然のビーチを眺めその透明度に心奪われるご滞在

ハイクラス

那覇空港⇔リムジンバス有(有料)/那覇空港よりお車で約70分/沖縄南ICより約30分

ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    今日は “ もずくの日 ” さて どれが沖縄のもずく?

    更新 : 2012/4/15 14:18

    私:突然ですが パネルクイズ アリック4!
       4つのパネルの中で 沖縄のもずくはどれでしょう
       アリック チャンス!

    アリビー:ん〜 難しいなぁ〜 沖縄のもずくは
          黒色で…太いから… ん? 太い?
          わかりました! 左下のパネルが正解です!
    アリック:こらこら ボクのお体は黄色だよぉ〜


    本日は夏の到来をつげる?雷さまも訪れた朝
    スコールのような大雨が続いている沖縄から
    みなさま こんにちは

    本日の最高気温は24度! 降水確率は70%の
    傘マークおひとつのお天気です


    さてさて 4月15日 本日は “ もずくの日 ”
    沖縄の各地ではいろいろなイベントが
    行われているようです

    アリックと私は、昨日“ そうめん流し ”ではなく
    “ もずく流し ” を楽しんでいる皆さまを発見!
    さっそく、ちょこっと参加してまいりました

    沖縄のもずくには、フコイダンがたっぷりと含まれていて
    太くてコリコリとした歯ごたえが特徴です
    沖縄ではよく酢のもので頂きますが他にも!

    ◆もずく入りポーポー
    ◆もずくの天ぷら
    ◆塩抜きしたもずくをざるそばのように食べる
      もずくのあがりそば
    などなど…

    アリビラからお車で約20分の場所にある
    道の駅 『 おんなの駅 』では、ふかふかの
    白い生地のなかにもずくがたっぷり入った
    “ もずく肉まん ” が大人気とのことです

    アリック:ポヨンポヨ〜ン ぼくも食べたい!
          パネルから出ていい?


    おおっ! すっかりアリックを忘れていました!

    さてさて 皆さまは上のお写真でもずくが
    どれだかおわかりになられましたでしょうか?


    そうです! 左下の… ほほ ではないですよね
    はい ブーゲンビレアに囲まれたアリックの
    お隣のお写真が もずくさんです

    アリックの上にあるお写真は “ 海ぶどう ”
    グリーンキャビアと呼ばれていて ぷちぷちの
    歯触りが大人気の沖縄の海藻です

    アリックの斜め上にあるお写真は “ アーサ ”
    こちらも沖縄の食卓にはかかせない海藻です
    よく島豆腐と一緒にお味噌汁で頂きます

    あと 沖縄では “ モーイ ”と呼ばれている
    海藻があり、長寿の村 大宜味村の伝統食に
    “ モーイ豆腐 ”があります
    貝やおネギ、お魚などといっしょに固めます
    ぷるるんとした姿は ゼリーのような一品!

    私のおばあちゃんも トレイいっぱいに
    作っていましたよ




宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。