宿番号:386168
ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ
ありさん くまさん うまさん うりさん くりさん?
更新 : 2012/6/11 15:42
アリック:私さぁ〜ん チョコレートとって
私:ん? チョコレート? どこ?
アリック:ありぃ〜
私:えっ? アリさんが狙ってるの? 早く取らなきゃ!どこどこ?
アリック:うりぃ〜
私:へ? チョコじゃなくて 『 瓜 』 なの?
アリック:もぉ〜 くりよぉ くり
私:なぁんだ チョコレートって言うもんだから チョコ探して
いたのだけれど、『 栗 』 だったの〜
アリック:もぐもぐ そういえば 私さん! あまのお店行った?
私:うひょ? 海女のお店? なんだか新鮮な魚介類が
頂けそうだね。どこにあるの?
アリック:うまの角を曲がって…
私:へ? 馬の角? お馬さんの角?あ〜 つの? ユニコーン?
アリック:non non くまの道のうまの角
私:熊の道の馬の角? あぁ… わかんない
アリック:ありんくりんで難しかったぁ?
私:え? アイスクリン? たべたぁ〜い♪
アリック: …
ぜんざいの季節になりました沖縄から
みなさま こんにちは
アリック:ん? お寒くなってきたの?
私:non non 沖縄のぜんざいには氷が入っていて
かき氷のようにして食べるんだよぉ〜
本日の最高気温は29度! どんどん夏さん近づいています!
さてさて “ ありうりくり… ” ってなんのこと?
じつは…アリックは沖縄の方言でお話してたのです
あり → あれ
うり → それ
くり → これ
あま → あそこ
うま → そこ
くま → ここ
そして… ありんくりん → あれやこれや っとなります
“ うり ”…っといえば
沖縄では『 スブイ 』のおいしい季節となりました
スブイとは、『 冬瓜 』のこと
アリック:ん? やっぱりお寒くなってきたんだ
non non
冬瓜は、『 冬 』っと言う漢字がつくので冬のお野菜っと
思われてしまいますが、じつは お体に嬉しい夏野菜です
水分が多く、お体の熱を下げてくれると言われています
保存がきき、夏の季節に収穫して冬の季節まで
食べることができるので、『 冬瓜 』 っと
お名前がつけられたそうですよ
6月から季節限定で、洋食、和食のバイキング朝食を
お楽しみ頂いている “ ハーブ&グリル ハナハナ ” では
冬瓜をお味噌で煮込んだ沖縄の家庭料理 “ スブイのンブシー ”を
朝食にご用意しております
さっぱりとしたお味のやわらかい冬瓜…暑い季節の
朝食におすすめです
関連する周辺観光情報