宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ホテル日航アリビラのブログ詳細

宿番号:386168

本島でも数少ない天然のビーチを眺めその透明度に心奪われるご滞在

ハイクラス

那覇空港⇔リムジンバス有(有料)/那覇空港よりお車で約70分/沖縄南ICより約30分

ホテル日航アリビラのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    スイカの名産地♪ 夏の甘い果物 “今帰仁村のスイカ”

    更新 : 2012/7/12 14:06

    アリック:ともだちができた チョッキン
    私:すいかの名産地〜♪ ガサゴソ

    アリック:なかよしこよし チョキチョキ
    私:すいかの名産地〜♪ モゾモゾ

    アリック:ふぃ〜 大きなスイカさんがいっぱい獲れたね
    私:ぐすん まだ1個も収穫してないの…

    アリック:えええ! どうしてぇ?
    私:だって見つけることができないんだもん

    アリック:そっか! ねぇねぇ 私さん! スイカには
          どうして “ 縦じま ” があるのか知ってるぅ?
    私:ん〜 “ 横じま ” だと、目がまわりそうだから!

    アリック:…それもそだね いちおう…一説によると
          スイカさんは、もともと砂漠で育っていたんだって
          水が少なく、ひろぉ〜い砂漠でぐんぐん成長するのは
          とっても大変なこと! さらに子孫を残す方法といえば
          コンドルさんなどの鳥さんに花粉を運んでもらうしかないの!
          でも… 鳥さんは高いお空を飛んでいるので薄い色や無地だと
          見つけてもらえない… っとそこでスイカさんは思いついたの!
          茶色の無地の砂の上で目立つには…!模様をつけちゃお♪
          ってことで、しま模様になっちゃったんだって
    私:ほほぅ〜 だから鳥のアリックはスイカさんを見つけやすいのね
       ん? でも アリックは鳥だけれど… 飛べたっけ?

    アリック:パタパタ ドテ


    ミ〜ンミンミン! 朝の目覚まし時計がセミさんの
    お声に変わってきた沖縄から みなさま こんにちは

    本日の最高気温は31度! お日さまと雲さん
    一緒にご登場のお天気です

    突然ですがみなさま、 幼い頃、スイカの種を
    飲んじゃって…

    “ どうしよう… 明日の朝、頭の上からスイカの
      つるが伸びていたら ”

    って、悩んだことはありませんか?
    私は… かなり深刻に悩んだ経験がございます

    そんな夏の代表的な果物 “ スイカ ” さん
    沖縄では、今帰仁村や本部町が産地として有名です

    アリック:路地でスイカを売っていたおばあさんに
          おいしいスイカの見分け方を教えてもらったよ
    私:さすが!アリックくん!

    @スイカを軽く叩いて、低い音がなるとOK ボンボンボン
    Aスイカの緑色と黒い縦じまがはっきりしているのは甘い!

    っとのことでした 早速、みなさまも
    甘〜いスイカさんを当ててみてくださいね




宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。