宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 江戸創業 幕末の宿 旅籠屋丸一のブログ詳細

宿番号:386416

里山温泉 自家源泉かけ流しファミリー、カップルでも

ハイクラス

里山温泉
上越新幹線「上毛高原」より関越バス35分「猿ヶ京 終点」

江戸創業 幕末の宿 旅籠屋丸一のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    最近人気のお茶室

    更新 : 2010/9/24 14:49

    最近お茶室に人気が出てきました。

    一戸建ての離れということもあり、他のお部屋とはまた違う雰囲気を出しています。

    実際お茶室の別口に座っていると、時間が止まっていると思えるくらい和みます。

    また丸一のお茶室には伝説があり、歴史のロマンも感じられますよ。



    その伝説とは・・・?



    戊辰戦争の頃、新潟県の小千谷で政府軍と旧幕府軍の戦闘がありました。


    その時、政府軍の先遣隊が丸一の茶室を使って戦略会議をしたという伝説(経師屋談)が言い伝えられています。現在あるの丸一の茶室は、その伝説を元に作られています。


    その裏付けとして当館には、幕末三州(勝海舟、山岡鉄州、高橋泥州)と伊藤博文の書があります。

    うちの一枚、伊東博文の書がこの茶室にはかけてありますよ。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。