宿番号:387125
掛川ステーションホテル(くれたけホテルチェーン)のお知らせ・ブログ
梅はさいたか、桜はまだかいな?
更新 : 2015/3/19 18:09
【雨水】うすい・・・土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)温かな雨が降り注ぎ、大地を潤す頃。水辺の氷もとけて春の到来を感じさせます。
冬が名残惜しそうに過ぎ、目前に春到来の雰囲気が漂い始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?春の日差しとなってきましたが風はまだまだ冷たく厚手のコートが手放せない宿泊課有ヶ谷です。寒くてもあと10日もすればコートは着れなくなりますね!着るものに頭を悩ますのも2月後半ですね。
梅は咲いたか桜はまだかいな〜。どんなに寒くても雪が降っても凍っても、もう植物たちはしっかり春の準備万端です。新芽・つぼみみるみる顔を出し始めました。水仙の芽が力強く地面から生えている姿はテンション上がります。すごいな〜ちょっと言葉で表現できない感情が胸にフツフツと浮きあがります。
さて、行ってまいりました梅を愛でに。菊川市にあります黒田家。立派なお屋敷跡で建物もさることながら梅の時期は無料でお庭を開放してくれます。太っ腹!で、早速いって参りました。白・桃色・ピンク・一重・八重・枝垂れといろいろ有りましたが白の八重梅が多くすこし遅かったかな〜位の満開後!紅梅はまだこれからでした。梅、何がいいってやっぱり香りではないでしょうか?もちろん姿も美しい、素晴らしい、可愛らしい。しかしその香りがなんといっても梅の醍醐味。香りというものは記憶ができないのでもうリアルタイムで体験しないとだめなんですよね。で、やっぱり言葉では表現できないのです。皆さんまだ間に合いますから、奥山高原の梅園などは寒いのでまだまだこれから見ごろだと思うので、ぜひお出掛けください!(第二東名ができたからちかくなったし)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のくれたけホテルチェーン> 静岡のくれたけホテルチェーン> くれたけイン掛川 | くれたけインいわた | 掛川グランドホテル | くれたけイン菊川インター | くれたけインプレミアム袋井駅前