宿番号:387260
ホテル丸治のお知らせ・ブログ
ご紹介
更新 : 2025/2/11 12:33
皆さまこんにちは。ホテル丸治フロントスタッフです。
栃木県には益子町という陶器の産地があります。
陶芸の窯元さんがたくさんあり、中にはろくろや手びねりで自分だけの陶器を作れるところもあります。
ろくろ回してみた事あります?
ろくろってめっちゃいいですよ!
先生もちゃんと見てくださっており、最初は慣れないのですぐにぐちゃぐちゃになるんですけど、少し慣れてくるとクルクルできる様になってきます。
ろくろを回していると、とにかく無心になれるんです(私は)。
最初は上手くいかないのですが、のってきて集中してくると職場のあれやこれや…いつも考えすぎるプライベートのあれやこれや…なんかよくわかんないけど色々頭に浮かんでくる心配事…などなど、ぜーんぶ飛んでいって頭の中が真っ白になって、すっきりします!
そのあとは、窯元さんで乾燥し、焼いてくれて完成です。
過去二回ろくろを教わりに行ったのですが、焼いてもらった器は今も大事に使ってます!
機会があれば是非益子町へ行ってみてくださいね。いいとこですよ。
なぜ益子の話をしたのかというと、当ホテルに飾ってある人間国宝の濱田庄司さんとお弟子さんの須藤武雄さんの器の展示を始めましたので、ご紹介しようと思いまして。
器好きの先代が手に入れた作品だそうですよ。
写真の一番左が濱田庄司さん作で、隣の二つが須藤武雄さん作です。
芸術性についてはよく分かりませんが、ぽってりしてて温かみがありますね。
こちらもいつでも展示してますので、ご来館の際はぜひご覧くださいませー!