宿番号:387683
天然湧出信貴山温泉 信貴山観光ホテルのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
ホテルから、徒歩10分圏内のお寺「朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)」で開催されるお祭りです ご本尊である毘沙門天と縁の深い寅にあやかったお祭りで、勝縁の月「寅の月(2月)」の御利益にあやかっていただこう...
今年も節分の季節がやってきます! 毎年、信貴山観光ホテルでは恒例行事の豆まきが実施されます。 夜の20時頃、玄関から鬼がやってくるので、みんなで豆まき「鬼は外!福は内!」 公式インスタグラム(2024年...
このたび、鹿のお肉を仕入れることになりました。 この機会にご興味のある方は是非ご賞味くださいませ。 鹿肉は淡泊であっさりとしています。 また、低カロリー・高タンパク、鉄分も食肉の中でダントツ多いので...
更新 : 2024/6/23 16:42
当館では、張り子の寅の絵付け体験ができます。 無地の寅に絵の具で自由に絵をつけてください。 お子様も大人も一緒に楽しめます。 お子様の自由研究にもオススメです(^_-)-☆ 一匹@1300円 売店で販売中...
更新 : 2024/4/8 10:56
更新 : 2024/3/31 19:07
まだかまだかと待ちわびた信貴山観光ホテルの“さくら”がやっと開花しはじめました!! ちょっと温かくなったかな・・・と思いきや雨空続きで昨日からほんわかと蕾がふくらみ一輪二輪と・・・咲き始めました! 今...
更新 : 2024/3/17 16:24
当館、正面玄関前にある「シナミ桜」がここ2〜3日で一気に開花し始めました。 桃色かかった白い小さな花びらがとっても可愛く美しいです。 露天風呂に咲き誇る八重桜は少しづつつぼみが膨らんで来ていますがま...
更新 : 2024/3/15 9:46
こちらは 東館3階客室の一例です。 部屋番号により若干異なりますが、桜の季節はオススメです♪ 西館の池側客室は、近くの桜ではなく、全体的に桜風景を見晴らすことができます。 お部屋の階数により眺望は...
2024年2月3日は節分です! 毎年恒例の豆まき、迫力満点の鬼さんがホテルにやってきます! 皆で豆を投げて、鬼は外〜〜!!福は内〜〜!! 20時頃に鬼さんがやってきますよ♪ 信貴山観光ホテルの公式インス...
小型のカラオケBOXが設置されました! このカラオケはヘッドホンをして歌うのですが、マイクの性能が 半端なくいいので、自分の美声がさらに美声になりますよ!! しかも一曲100円なので歌いたい分だけ...
1月23日2時頃に放送された番組にうちの温泉ばっちり映ってました★☆ イケメングループのお兄さん達が、反省会をするシーンでした。 開運バンジーも飛んだらしいですね・・・すごい。 ちなみに、信貴山観光ホ...
関連する宿泊プラン
◎◎ イベント情報 信貴山朝護孫子寺は、奈良県生駒郡にあります信貴山真言宗の総本山です。今から約1400年の昔、聖徳太子が物部守屋討伐の折、この山に至り戦勝祈願をしますと天空に毘沙門天が出現され...
更新 : 2021/6/6 10:36
館内の「おはし」でお召し上がりいただけます!!予約は不要です。 期間限定:8月までです。11:00〜15:00 2,750円!! 食べるワサビが程よく効いていて お茶漬けがサラサラっと食べれます。 夏バテで食欲の...
更新 : 2021/5/28 11:38
更新 : 2021/5/27 21:31
玄関につばめちゃんが巣を作っております。幸運を運ぶと言われています。場所が悪いので何度も巣の撤去をしましたが何度も何度も来るので温かく見守る事にしました。もうすぐ雛が生まれますよ。 この子達だけ毎日せ...
更新 : 2021/5/27 21:29
更新 : 2021/5/27 21:18
更新 : 2011/7/5 12:45
毎年七夕シーズンになりますと、 当館では玄関前に近所で切り倒した笹を飾り、 自由に短冊に願い事を書いて頂くコーナーを設けております。 (去年も書きましたが、近所で切り倒した笹は当館私有地のものです。ご...
今年も恒例の大祭、毘沙門天王出現祭が行われます。 7月3日の午前3時からとなっています。 また前日2日には燈火会も催されます。 何故か今年はポスターも届いていないので、 写真の掲示物は以前のものです。...
更新 : 2011/6/26 18:05
ここ信貴山は奈良県と大阪府の県境に位置しますが、 大阪方面に下った場合、まず柏原市に入ることになります。 橿原神宮で有名な奈良県橿原市(かしはらし)と混同しやすいのですが、「かしわらし」です。 さてこ...
更新 : 2011/6/23 14:52
一気に暑くなってきました。 昨日は全国的にも真夏日が続出。 奈良市も30℃を超え、鹿もダウンしていたみたいです。 ということでこういうときこそ山です。 ここ信貴山も下界よりは気温が低め、 プラス和室...
今日は父の日です。 やはり父母への感謝は忘れないようにしたいものです …と今年は特に何もプレゼントも用意していない私が言ってみます。 ということで、「父の日 プレゼント」でGoogleで検索。 昨今のトレ...
更新 : 2011/6/18 20:49
更新 : 2011/6/11 20:16
今日6月3日(旧暦1615年5月7日)は大阪夏の陣にて、 難攻不落の大阪城天守閣がついに炎上、落城した日であるらしいです。 同時に真田信繁(幸村)ら豊臣方の武将たちの命日でもあります。 数年前、戦国...
日本各地の観光地や駅のおみやげショップにおいて、 いつも人気のアイテムと言えば、「ご当地キティ」の各グッズがあります。 これは株式会社サンリオのキャラクターブランド「ハローキティ(Hello Kitty)」を、 ...
更新 : 2011/5/18 20:31
更新 : 2011/5/13 18:37
今日はメイストームデー(5月の嵐の日)というらしいです。 なんだかメイルシュトロームみたいでカッコいいです。 起源ははっきりしていないらしいですが、 日本の発祥であることは間違いないらしく、 「八十...