宿番号:387897
湯免観光ホテル 名湯 ゆめの郷のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「【女子旅おもてなし特典】 色浴..」登場!
カテゴリ:新プラン 2016年2月25日(木)〜
更新 : 2016/3/30 18:53
■■■ 女子旅おもてなしプラン ■■■
【特典】色浴衣無料貸出 グラスワイン1杯付
いつも頑張っている女子のお客様をおもてなしさせて頂けましたら・・・
野菜とお魚中心の健康的な会席料理で、おもてなし
美肌の湯 湯免温泉で、おもてなし
色浴衣とグラスワインで、おもてなし
ふく刺 お造り 野菜サラダを盛り込んだ会席料理です。
癒しと寛ぎの湯免温泉で素敵な休日をお過ごし下さい(^_-)-☆
※仕入れにより一部内容が変更となる場合がございます。
※お食事はレストラン又は会食場にてご用意いたします。
※小学生のお子様(A70%)のご夕食は「大人の方と同じ」となります。
※未就学幼児様(B50%)のご夕食は「お子様メニュー」となります。
※ご朝食は和定食です。
※掲載のお写真はすべてイメージです。
【湯免温泉】
伝承によると、弘法大師が唐からの仏教修行の帰途、長門国俵山村にしばらく滞在した時、ある夜夢の中で「俵山より北北東、三隅の里に効能の高い温泉が湧き出ている」というお告げを聞いたそうです。はたしてその地を探させると、夢の通りの地に温泉が湧き出ていました。その後、この温泉は大師の夢の中に出てきた温泉ということで「ゆめ」温泉と呼ばれるようになり、それが転じて「湯免温泉」となったと言われております。また、怪我をしたウサギがこの温泉の湯で治療をしていたのを地元の人によって発見され、兔(ウサギ)という字が転じて免になり「湯免温泉」となったという説もあります。
関連する周辺観光情報