宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 金沢・湯涌 > 金沢白鳥路 ホテル山楽のブログ詳細

宿番号:388405

兼六園徒歩5分!金沢グルメ充実の朝食と癒しの天然温泉を満喫♪♪

ハイクラス

白鳥路温泉
金沢駅より車で約10分。バス約15分「兼六園下・金沢城」下車バス停より徒歩5分。無料シャトルバス運行中。

金沢白鳥路 ホテル山楽のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 「冬の王様」到来!!

    更新 : 2016/11/29 12:33

    こんにちは!

    すっかり寒くなりましたね!今日は朝からみぞれ交じりの曇り空。「弁当忘れても傘忘れるな」の確

    言通り、金沢らしいお天気になってきました。どんより曇り空からは雨やら、みぞれやら、雪や

    ら。。。何かしら振ってくるから傘は忘れないでね!の意味で金沢では誰もが知っている言葉です。

    (とは言え、近頃はほとんどの施設で傘の貸出をしてるので御心配無用)

    そんな中、11月7日、「いよいよ蟹の解禁!!」とちまたでは”蟹熱”でザワザワソワソワ。いざ!

    と市場に行ってみたものの、「地物の蟹がいない!!」。そうです、海が大しけで解禁日にも関わら

    ずまさかの入荷無し。みんなの期待をものともせず「going my way」的な自然の力には誰も逆らえま

    せんよね。もったいぶらされた解禁日を過ごし翌日に仕切りなおし!

    8日市場のあちらこちらに並ぶ蟹、カニ、kani! Wow! やっぱり北陸の冬はこうでなくっちゃね。

    地物のずわい蟹は「加能かに」と呼ばれ加賀の「加」に能登の「能」で加能かに!爪に水色のタグを

    付け自信満々に並ぶ彼らは数万円の値がつくそうです。まさに「冬の王様」ですね!蟹の甲羅に日本

    酒を注ぎ火にあぶり熱燗にした蟹酒は贅沢な一品。

    加能かにが王様ならば「香箱かに」は王女様ですかね?ズワイガニのメスの蟹。

    香箱蟹の内子と外子はたまらんですね。産卵する雌を保護する為に漁の時期は約2ヶ月間のみらしい

    です。ズワイガニより料金もお安く、ほとんどが地元で消費されてしまうので県外に出回ることはほ

    とんどないそうです。年内、金沢に起こしになる方は是非是非ご賞味あれ!!!

    美味しい物が増えるこの時期、くれぐれも食べすぎと体重増加には御注意くださいませ〜〜〜〜。

    (写真は石川県サイトより拝借しました。)








      

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。