宿番号:388516
コンフォートホテル佐賀のお知らせ・ブログ
日本三大稲荷 祐徳稲荷神社
更新 : 2021/1/31 19:06
京都の伏見神社・茨城の笠間稲荷神社と共に【日本三大稲荷】として数えられている神社です。
年間の参拝者は約300万人にもなり、商売繁盛・家運繁栄・大漁満足・交通安全等様々な祈願にいらっしゃいます。九州では太宰府天満宮の次に多い参拝者です。
境内は、楼門や神楽殿、本殿などで構成され、豪華で鮮やかな外観から、【鎮西日光】と呼ばれているそうです。
コロナの時期だからこそ、ゆっくりと参拝できるチャンスだと思いますので、ぜひ足を伸ばしてみてください。
【アクセス】
■佐賀市内から JR長崎本線 特急 佐賀駅から肥前鹿島駅(約20分)
タクシー(バス) 肥前鹿島駅から祐徳稲荷神社(約10分)
無料駐車場も3000台ございますので、レンタカーで行かれるのもおすすめです。
本殿の脇にある山道をそのまま進むと、奥の院に続いています。道のりには、大小様々な赤い鳥居がたくさん続いており、とても趣があり写真撮影がオススメです。
頂上までは、徒歩で20分〜30分と長い道のりですが、上った先の頂上から見える景色は最高です。