地震時管制運転装置によるエレベーター停止について
更新 : 2024/8/8 18:55
地震時管制運転装置により、先程の震度5の地震で一時エレベーターが停まりましたが、現在は通常通りとなっております。
(当館のエレベーターはリニューアル工事を行い、現行の耐震基準の適格エレベーターとなっております)
今後も大きめの地震を感知した場合は最寄りの階で停まります。その際に、安全確保のため、エレベーターは一時的に使用できなくなります。予めご了承下さいませ。
地震時管制運転装置とは、
地震が発生し、ある一定以上の揺れを感知した際に、エレベーターを最寄り階で止め、かご内の人が降りられるようにするための装置です。
おおよそ震度4程度以上の揺れに対して作動し、最寄り階に到着後エレベーターの扉を開けて中の人が出られるようにします。
バッテリー装置も積んでいるので、地震などで停電して電気が遮断されて、エレベーターが停まってしまった時でも、バッテリーに電力を切り替え最寄り階までエレベーターを動かし、中の人を救出します。