宿番号:388818
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立のお知らせ・ブログ
平穏や安寧を願うお祭り【宮津祭】
更新 : 2025/5/8 9:32
宮津祭は、宮津市で行われる地域最大の祭りとして、山王宮日吉神社と和貴宮神社にて同時進行で行なわれる江戸時代から続く例祭の総称です。
毎年5月13日〜15日にかけて開催され、神輿を中心に全町の平安を願い宮津市街地を巡り、神楽、浮太鼓が付き、太鼓の音が威勢良く鳴り響く賑やかに奉納されます。
15日の夕刻に行われる各神社での御宮入が見どころです。
城下町宮津が形作られる以前から続けられてきた山王祭が、江戸時代には宮津藩により藩祭と定められ、宮津城下の町民や武士までも山王祭には挙って参加したためにいつしか宮津祭と称されました。
開催時期:毎年5月13日〜15日
開催場所:京都府宮津市 宮津市街地一帯(山王宮日吉神社、和貴宮神社)
主催:山王宮日吉神社、和貴宮神社
内容:神輿の巡幸、神楽、浮太鼓など
歴史:江戸時代から続く伝統ある祭り
特徴:宮津城下の平安を祈るため、神輿が町を巡行し神楽や浮太鼓が奉納される
その他:昭和初期までは曳山祭でもあり、山車を繰り出す様子も描かれている
駐車場:特になし
問い合わせ先:天橋立駅観光案内所
TEL:0772-22-8030
アクセス:
山宮日吉神社 ホテルから徒歩約8分
和貴宮神社 ホテルから徒歩約7分
関連する周辺観光情報