宿番号:388894

路地裏にひっそりとたたずむ情緒あふれる隠れ民宿

野沢温泉
JR飯山駅より直通バス「野沢温泉ライナー」にて25分。「野沢温泉」で下車し当館まで徒歩3分

御宿 野沢屋のクチコミ・評価

総合
-

有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 一人旅

ceruleanさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【全室禁煙】【2023 一人旅プラン】 ☆★ 野沢温泉をひとり占め ★☆
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

ご飯が美味しい驚異の安宿

温泉通の間では「長野メシウマ四天王」として名高いお宿と聞き機会を伺っていましたが、非常に人気がある様で予約が取れず…が、幸い直前に週末の空きが出たので速攻で予約し投宿。スキーシーズン前だった為か宿泊客も多くはなくのんびりできました。
三角形?の建物で角部屋だったので窓際の広縁的なスペースも三角の間取りになっていて面白かったです。暖房も効き水周りは清潔で明るく、壁紙や畳などもメンテナンスされていたので居心地が良かったです。ドアの上にWi-Fiの機器が設置されていて通信環境も快適(接続情報もエレベーター横の壁に貼られてました)。共用の冷蔵庫が部屋を出てすぐの廊下にあり、記名したポストイットを貼って保管しておけるので不自由しません。外観やロビーなどの見た目は年季を感じさせるのですが、浴室や食堂など共用部分は明るく清掃が行き届き、この規模でエレベーターがあるのも驚きです。快適な環境でした。壁のタペストリーやバスマットなどのインテリアが普通のお家っぽいのも和みます。
お風呂は激熱で有名な野沢温泉なのでやはりかなりの温度でしたが自由に水で埋めて下さいとの事で、他のお客さんがいない時は加水して湯浴みを楽しみました。湯の華豊富で寒い季節に芯から温まる良いお湯でした。
そして夕食。お品書きから一般的な旅館の料理とは違うラインナップに期待が膨らみます。
先付から和洋中というバリエーションの豊かさ、しかも海鮮炒めなど食べでのある料理もありボリューミー。お造りは長野定番の信州サーモンでしたが一手間かけて菊花巻きにしてあり彩も美しく。揚物は野菜以外にもはさみ揚げやナゲット、チキンソテーには葡萄ソース、焼物はパイ包み焼き、煮物も鰻と大根が新田蒸しになっているなど、どの料理も手が込んでいて自家製の様々な野菜が盛り込まれ(お米も自家製!)。旅館の定番料理でもなければ超高級素材というわけでもなく、創意工夫された最上級の家庭料理を頂いている様な…非常に満足度の高い内容でした。勿論、お腹も一杯に。朝食も「夕食?」と見紛う程の品数とボリューム。玉子焼き、茄子田楽、椎茸のチーズ焼などどれも美味しくて食が進み、ご飯だけでなくお味噌汁のお代わりまで頂いてしまいました。お水やコーヒーがセルフサービスで自由に飲めるのも気楽で良かったです。
これで土曜宿泊でも1万円程度というのは驚異的です。再訪必須ですね。

御宿 野沢屋からの返信

cerulean 様
この度は、アットホームな民宿、野沢屋にご縁を頂きまして誠にありがとうございました。
口コミのご投稿、そして多くのお褒めのお言葉と事細かに当宿を説明していただいて感謝申し上げます。m(_ _)m
ですが「長野メシウマ四天王」は褒め過ぎです。(*^^*)
小さな民宿ではございますが、私たちはこれからもお客様のお声を頂戴しながら、より快適な休息の空間をご提供出来ますようより一層の精進をさせて頂く所存にございます。
cerulean様の次回のご来館をいつもと変わらぬ笑顔でスタッフ一同、心よりお待ちしております。
野沢屋オーナー、スタッフ一同

返信日:2024/1/12

男性/40代 一人旅

白ぱんださん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【全室禁煙】【2023 一人旅プラン】 ☆★ 野沢温泉をひとり占め ★☆
和室 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

野沢温泉は素敵な宿がいっぱい

小さなお宿ですがその分目の行き届いた素晴らしい接客です。
清掃後のおそらく一番風呂、激熱を覚悟して入浴しましたが少しぬるめの湯温。
源泉温度が高い野沢の湯+真夏ですので適温になるよう清掃時に少し水を入れておいたとのこと、ありがたい湯守さんです。
食事は朝夕共に自家菜園で採れる盛りだくさんの野菜中心の料理。
いつも以上にお酒を飲み過ぎてしまいました。
夏は最盛期の自家製野菜が最高ですが、春秋は野菜に加え山菜・きのこ料理、冬はスキー宿として1年通して楽しめるお宿です。
お世話になりました、ありがとうございました。

御宿 野沢屋からの返信

白ぱんだ 様
いつも当宿をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
口コミのご投稿、心より御礼申し上げます。m(_ _ )m
白ぱんだ様にとって野沢温泉は第2の故郷的な場所ではないでしょうか?
それ程、野沢温泉に足を運び温泉街を散策している姿をよく見かけます。(*^^*) 
当宿の温泉は元々の源泉がすごく熱く、特に夏場は気温が高いため浴槽内の温泉の温度も高くなっておりますので、お客様のほうである程度の水を加えて入浴してもらっています。ですがさすがに一番風呂は特に熱いので出来るだけ15時前に加水をしてお客様が入りやすい温度にしております。(*^^*)
また、今の季節、当宿のお料理は自家栽培の夏野菜をふんだんに使ったお料理をご提供させていただいております。春は地元の山で採って来た山菜料理、秋は地元のナメコや秋野菜を使ったお料理をメインにお出ししておりますので季節を変えてご来館いただけると、その時期の旬の味を楽しむことができる民宿です。
当館は小さな民宿ではございますが、お客様への感謝を常に忘れず、またご宿泊したいと思っていただけるお宿を目指して、今後とも精進して参ります。
8月も終わりに近づいておりますが、まだまだ暑い日が続いておりますのでお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
次回、白ぱんだ様にお会いできる日をスタッフ一同、楽しみにしております。
野沢屋オーナー、スタッフ一同

返信日:2023/8/24

ページの先頭に戻る
[民宿]御宿 野沢屋 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

エリアからホテルを探す

長野県 > 野沢温泉・木島平・秋山郷 > 野沢温泉 > 飯山駅

近隣駅・空港からホテルを探す

森宮野原駅