宿・ホテル予約 > 愛知県 > 名古屋 > 栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺 > ホテルビスタ名古屋[錦]のブログ詳細

宿番号:390000

久屋大通駅徒歩2分♪全室バストイレがセパレートのゆったり構造!

地下鉄「久屋大通」4番出口から徒歩2分 「栄」1番出口から徒歩5分

ホテルビスタ名古屋[錦]のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 名古屋の節分

    更新 : 2022/1/31 23:59

    ブログ担当でございます。

    新年が始まって1ヶ月が過ぎようとしておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

    1月、2月、3月は新年の挨拶や受験・進学・就職の準備などで他の1ヶ月よりも早く過ぎ去っていく感触を覚える方もいらっしゃるようで、それぞれ「行く」「逃げる」「去る」という言葉で表すこともあります。特に2月は28日までなのでより一層早く感じるのかもしれませんね。

    さて2月といえば節分の季節です。ここ最近は恵方が全国的にも広がりを見せておりますが、名古屋市では「尾張四観音」と呼ばれる、名古屋城から見て四方にある観音様を祀っている4つの寺院があります。4つの観音様とは荒子観音、笠寺観音、龍泉寺観音、甚目寺観音でそれぞれ1000年以上の歴史を持つ由緒あるお寺で、その年の恵方に一番近いお寺に参拝することでご利益があると言われており、全てのお寺で毎年豆まきなどで大きな賑わいを見せております。
    今年の恵方に一番近い甚目寺観音は奈良時代の建立という説もある、1000年以上に渡って疫病や災害からの厄除けの対象となっているお寺で、2月2日の夜11時からは前夜祭も行われるようですね。


    尾張4観音は各々が名古屋市中心部から離れた場所にございますので、全ての寺院を巡る際には当館をご利用いただければ幸いでございます。ちなみに大須観音は元来岐阜にあったお寺を名古屋に移築したもので歴史も400年ほどなので尾張4観音に含まれません。

    今はオミクロン株が猛威を振るっておりますので外出は控え目にするべきでしょうが、来年こそは何の気兼ねもなく参拝出来るようになることを祈っております。


    ではでは、また次の更新まで。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。