宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > SAKURA TERRACE THE ATELIER(サクラテラス ザ・アトリエ)のブログ詳細

宿番号:390084

【京都気軽旅】- やさしい時間が流れる、わたしにちょうどいい旅 -

JR京都駅八条東口徒歩6分/市営地下鉄九条駅2番出口徒歩2分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

SAKURA TERRACE THE ATELIER(サクラテラス ザ・アトリエ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 伏見のご紹介

    更新 : 2019/9/26 1:34

    こんにちは!

    過ごしやすい気温になり、秋らしくなって参りましたね。

    ご観光もしやすい季節でございます。

    さて本日は京都市の南部に位置する伏見のご紹介をしたいと思います。

    まず一番は水がきれいで美味しい事!
    御香宮神社では毎日数百人の方が飲用、茶道、書道等のためにお水を汲みに訪れられます。

    またお水が美味しいという事はお酒も美味しいという事!
    黄桜カッパカントリー、月桂冠大倉記念館などの有名酒造メーカーさんの施設や酒蔵もあります。
    伏水酒蔵小路では16蔵元18銘柄のきき酒が出来ます。(予約必須です!)
    伏見の見るの字が水になっている所が個人的に好きです。
    またお酒だけでなくお料理も色々楽しめます。屋台村になっているので少しずつ食べ飲み歩きも良し、テーブルをキープして料理を持ってきてもらうのも良しです。持ってきてもらう場合はメニューの一部に限られるので食べ飲み歩きがオススメです。
    灘の男酒、伏見の女酒という言葉もありますね。

    更に坂本竜馬で有名な寺田屋さん。お龍が入浴していたお風呂など竜馬関連の展示物が多くあります。竜馬ファンには外せない場所です。

    そしてラーメン大好きな私が個人的に推すのがラーメン大中。
    地元では知らない人は居ない人気店です。京都人は意外とラーメン好きです。
    超ドロドロ系の特濃、豚骨醤油味の元味、魚介豚骨醤油味の新味と3種の味が楽しめます。
    後者2つは豊富な無料トッピングも楽しめます。ただしその場合は大中ラーメンと注文しなければいけません。100円安い並ラーメンを注文するとトッピング出来ません。

    いずれの場所も近鉄電車の桃山御陵前または京阪電車の伏見桃山駅から徒歩圏内です。
    当館最寄の地下鉄九条駅から近鉄乗り入れ分に乗れれば乗り換えなしで約10分で桃山御陵前駅まで行けます。乗り入れ分が時間が合わない時は地下鉄竹田駅で乗り換えて桃山御陵前まで行きます。竹田駅では同じホームで待ってれば良く、どの行き先の電車(奈良行、西大寺行、天理行、橿原神宮前行、新田辺行、など)でも桃山御陵前駅に行けますので便利です。

    ご観光の拠点には是非サクラテラス ザ・アトリエをよろしくお願い致します。
    ご予約お待ちしております。

    サクラテラス ザ・アトリエ 森田

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる