宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾 > 北谷・嘉手納 > 北谷温泉|レクー沖縄北谷スパ&リゾート|ベッセルホテルズのブログ詳細

宿番号:390322

★18歳以下添い寝無料★天然温泉と屋上プールが魅力★

那覇空港→国道58号線を北上、北谷方面へ(車で約40分)

北谷温泉|レクー沖縄北谷スパ&リゾート|ベッセルホテルズのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 本日より8月に入りました(^^♪

    更新 : 2024/8/1 6:59

    こんにちは!

    毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
    熱中諸対策をして暑さをしのぎ楽しい夏休みを過ごしましょうね(*^_^*)

    久しぶりに今日は何の日をお届けしたいと思います。

    ●エイの日
    環境問題により生息数が減少しているエイ類の現状を多くの人に知ってもらい、海の自然環境への関心を高めるために制定された日。「エ(8)イ(1)」の語呂合わせから。
    ●世界母乳の日
    母乳育児の保護・支援の必要性を広めるためにWHOとユニセフによって制定された日。
    ●肺の日
    呼吸器疾患についての啓発のために制定された日。「は(8)い(1)」の語呂合わせから。
    ●配置薬の日
    江戸時代から続く、各家庭に置き薬を置き、使用した分だけ料金を支払う「配置薬」の仕組みを普及させるために制定された日。「は(8)いち(1)」の語呂合わせから。
    ●ハイビスカスの日
    ハイビスカスを観賞用としてだけでなく、食品や化粧品など農産物として活用するための認知度を向上させるために制定された日。「ハ(8)イ(1)ビスカス」の語呂合わせから。
    ●はっぴの日
    日本の伝統文化の1つであるはっぴ(法被)の魅力を広めるために制定された日。「はっ(8)ぴ(1)」の語呂合わせから。
    ●パーマの日
    パーマヘアの魅力を広めるために制定された日。「パー(8)マい(1)いね」の語呂合わせから。
    などなど、面白いですね。365日毎日何の日か調べてみるのもいいですね( *´艸`)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。