宿・ホテル予約 > 東京都 > 蒲田・大森・羽田周辺 > 蒲田・大森・羽田周辺 > ホテルトムスのブログ詳細

宿番号:390602

【夏クーポン配布中★】近隣飲食店多数!便利と静けさが揃うステイ

JR蒲田駅西口より徒歩約7分、東急池上線蓮沼駅より徒歩約3分

ホテルトムスのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ★蒲田の未来について考える

    更新 : 2013/10/29 2:19

    ホテルトムスの宿ログをご覧いただきありがとうございます。

    当ホテル、最寄りは東急池上線の蓮沼駅ですが、ほとんどのお客様は蒲田駅を利用されます。

    場所柄、羽田空港を利用されるお客様も多いのですが、蒲田駅から羽田空港へ行く場合、
    バスを使うか、歩いて15分程(約800メートル)離れた「京急蒲田駅」まで行き、そこから電車という形になります。

    蒲田駅と京急蒲田駅がなぜこんなに離れているのか。同じ駅名なら、なんとなく近いと思ってしまいますし、知らずに困惑される方も多くいらっしゃいます。

    その理由は、歴史にあるようです。

    明治34年に開業した京急蒲田駅は、元々京浜国道の上を走る路面電車の停留所で、旧東海道上に駅を作り、大正12年に京浜国道そばの現在地へと移動しました。

    一方、蒲田駅は、もともと東海道線にはなく、明治37年、東海道線に蒲田駅を開業する際、路線そのものは移動せずに途中に駅を作ったので、旧東海道から離れる結果となってしまった、

    また、池上電鉄や目黒蒲田電鉄は、最初から東海道線の蒲田駅を目指して、大正11〜12年に路線を伸ばしてきました。この2社は現在は東急に合併されていますので、東急蒲田駅は、東海道線(京浜東北線)の蒲田駅に突き当たる形になった、

    ということのようです。

    と、歴史をひも解いてみても、距離が離れている事実は変わらない訳ですが、
    現在、大田区には「蒲蒲線」という夢の企画があるのをご存知でしょうか?

    その名の通り、現在の矢口渡駅付近から、蒲田駅、京急蒲田駅を通り、大鳥居駅まで走る電車を作る、というもので、
    実現すれば蒲田駅から羽田空港までのアクセスが抜群に上がるのは間違いありません!(線路の幅が異なるため、羽田までの直通運転は出来ないようですが・・)

    更に更に東京都には「エイトライナー」という凄い計画もあり、これは、山手線の外側に
    更に広い環状線を作るというもので、この計画にも蒲田から京急蒲田間は含まれています。
    (近いうちの実現はほぼ不可能のようですが・・・)

    いつの日か、羽田空港まで電車で行けるようになることを夢見て、今回は最期に、
    ホテルから京急蒲田駅までのタクシーがタダになる!こちらのプランをご紹介したいと思います。



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。