宿番号:390618
ドラマチックな自然体験に出逢える高原ホテル 三瓶温泉さひめ野のお知らせ・ブログ
〜三瓶山火入れ〜春の緑が萌えだすのを待つばかり
更新 : 2008/3/31 21:50
島根県の中央、出雲と石見の境にそびえる三瓶山は、古くは佐比売山といい、「国引き」の神話で知られています。
当館、『さひめ野』の名前は、その☆佐比売山☆が由来です(^−^)
〜森林浴の全国百選に選ばれた自然林の中は、森の不思議なエネルギーでいっぱいです〜
3月22日(土)には、三瓶山西の原で火入れがおこなわれ、原っぱはまだ‘真っ黒’です。
火入れは三瓶の春の風物詩のひとつですが、他にも草原を維持し、貴重な動植物を守るという大切な役割もあります。
今の三瓶は、春の緑が萌えだすのを待つばかりっ♪
どうぞ、三瓶の自然に癒されにいらして下さい(*^-^*)
女三瓶(めさんべ)・男三瓶(おさんべ)・子三瓶・孫三瓶、
そして、四季の宿 さひめ野が皆様のお越しをお待ちしております。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 大田・温泉津 > 大田市駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 大田・温泉津 > 大田市駅
近隣駅・空港からホテルを探す