宿・ホテル予約 > 島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 大田・温泉津 > ドラマチックな自然体験に出逢える高原ホテル 三瓶温泉さひめ野のブログ詳細

宿番号:390618

出雲大社・石見銀山の観光後は、温泉と星空・雲海でリラックス♪

三瓶温泉
出雲大社まで車で90分・石見銀山まで車で約40分 ・広島駅まで車で約2時間(有料道路優先)

ドラマチックな自然体験に出逢える高原ホテル 三瓶温泉さひめ野のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    朝食の”ぬくぬく”シジミの味噌汁♪

    更新 : 2010/1/30 20:29

    朝食には2つの「ぬくぬく」が出てきます。
    出来たてで美味しいのはもちろん、
    完成するまでの過程も楽しんでもらえる、
    さひめ野自慢の朝食「ぬくぬく」メニュー♪

    一つ目の「ぬくぬく」は「豆乳豆腐」
    豆乳ににがりをいれてあるので、焜炉の上で徐々に固まっていく様子がわかります。
    ”ぬくぬく”をポン酢だしでどうぞ♪

    そして、二つ目の「ぬくぬく」これが今回のメイン!
    「シジミの味噌汁」
    水の都「松江市」のシンボル「宍道湖」(しんじこ)
    そこで獲れる「大和シジミ」は全国でも名の知れた「シジミ」です。
    宍道湖七珍にも数えられ、松江市民の食卓を朝晩彩っています。
    (私も松江市で生まれ育ったので、毎日のように食べてました)

    シジミは非常に健康に良い食材とされています。
    他の貝類(アサリやハマグリ)と比べても、
    アミノ酸やミネラル、ビタミン、鉄分が豊富に含まれているんです。
    また、必須アミノ酸やタウリンの利用効率が良いため、
    飲みすぎた肝臓に効果があるといわれています。

    美味しい夕食に、飲みすぎた翌朝の「しじみの味噌汁」、
    これは、健康にもいいんですね。

    しじみは、実は冷凍しておくと、旨み成分が増大するそうです。
    半年は大丈夫だそうですので、
    通販などでお買い求めの時は冷凍を購入されても、
    宍道湖の美味しい「しじみ」は、そのままなんです。
    (知りませんでした)

    さて、さひめ野でも、冷凍をして保存している、
    宍道湖産「大和しじみ」を使用しています。

    せっかくの島根の、
    素晴らしい朝の始まりに、
    出来たての「しじみの味噌汁」を!

    (by k.sono)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。