この時期限定、定山渓鯉のぼり
更新 : 2024/4/29 15:08
日頃よりレンブラントスタイル札幌をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。
5月5日といえば、こどもの日。
こいのぼりは、男の子の成長をお祝いするお飾りです。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨で、男女問わず、こどもの成長を願う日とされています。
端午の節句は、古代中国の陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に基づき、季節の節目となる日に制定された五節句のひとつです。男の子の成長を祝い、健康を祈る行事とされています。
改めて意味を調べると結構奥が深いですね。
ホテルから、バスを使って1時間ほどのところにある定山渓という街では
毎年この時期になると鯉のぼりを飾るんです。
2024年で38年目を迎える、定山渓の春の風物詩『渓流鯉のぼり』。
山々に残雪が見られる4月、端午の節句を迎え桜が咲き誇る5月上旬、新緑が芽生える「春紅葉(はるもみじ)」を迎える5月中旬の期間、約400匹の鯉のぼりが温泉街上空を舞います。
とっても素敵ですよ。
是非、見に行って見て下さいね。
開催期間 2024年4月1日〜2024年5月12日
場所 温泉街中心部、定山源泉公園、二見公園、太郎の湯、見返り坂、湯けむり坂、定山渓神社、かっぱ家族の願掛け手湯、ほか
無料で観覧できます。
旅の思い出に是非いかがでしょうか。
関連する周辺観光情報
18