宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 本部・名護・国頭 > 名護 > ザ・ブセナテラスのお知らせ詳細

宿番号:390800

◆部瀬名岬のラグジュアリー空間で満喫する優雅な楽園ステイ◆

ハイクラス

那覇空港より車で約90分。許田I..C.より車で約5分。美ら海水族館まで車で約60分。

ザ・ブセナテラスのお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 施設のおすすめ

    琉球ガラスフェア

    カテゴリ:イベント・フェア 2025年7月1日(火)〜9月30日(火)

    更新 : 2025/6/19 13:15

    太陽のきらめきを放つ沖縄の海(泡波)を表現したグラスや赤土をまとわせたグラスなど、琉球ガラスを代表する独創的な技法から生み出された作品たち。

    再生ガラス100%にこだわり、材料の廃瓶の原色をそのまま活かして作られた【宙吹ガラス工房 虹】と、「青の洞窟」シリーズや、新しい感性で主張しすぎないシンプルな作品を多く手掛ける【Glass32】の2つの工房の作品を一堂に集めました。

    旅のお土産や、親しい方への贈り物としてもおすすめです。

    ■期間
    2025年7月1日(火)〜9月30日(火)

    ■時間
    9:00〜21:00

    ■場所
    スーベニアショップ セントラルタワー3F

    ■料金(税込み)
    宙吹ガラス工房 虹 グラス____¥4,488〜
    琉球ガラス工房 glass32 グラス__¥1,848〜

    【宙吹ガラス工房 虹】
    現代の名工・稲嶺盛吉氏が、1988年読谷村に設立した工房。現在は2代目の稲嶺盛一郎氏が工房を率いる。 「宙吹ガラス工房 虹」 が生み出す独創的で個性溢れる琉球ガラスは、唯一無二の存在感で見る者を圧倒する。

    【琉球ガラス工房 glass32】
    具志堅充氏が作り上げる、黒に濃紺とクリアな青のグラデーションを配した幻想的な作品「青の洞窟」が有名。「琉球ガラス界の風雲児」という異名を持つ傍ら、琉球ガラスに留まらず県外の作家との交流、意欲的に創作活動を行う。受賞作多数。2012年1月沖縄県工芸士第88号に認定。


    ◆お問い合わせ
    ザ・ブセナテラス「スーベニアショップ」
    0980-51-1333(ホテル代表)

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。