宿・ホテル予約 > 奈良県 > 奈良・斑鳩・天理 > 奈良・大和郡山 > 若草色の風に包まれるおとなの休日 古都の宿 むさし野のブログ詳細

宿番号:390987

【全室朝夕部屋食】鹿遊ぶ若草山麓露天風呂付客室が人気の料理旅館

ハイクラス

近鉄奈良駅下車タクシー6分。JR奈良駅下車タクシー10分。バスは春日大社本殿下車徒歩5分

若草色の風に包まれるおとなの休日 古都の宿 むさし野のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「猛暑の年は紅葉が綺麗」といわれておりますが・・?

    更新 : 2018/9/11 19:46

    先週はここ奈良でも台風の多大なる影響を受けました。
    当館はお陰さまで通常営業をさせて頂いておりますが
    この度の台風21号、北海道胆振東部地震により被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、被災されました地域の1日も早い復興をお祈り申し上げます。

    さて9月ももう半ば。
    猛暑の夏が過ぎると、行楽の秋。
    奈良が一番美しいかもしれない季節の到来です。

    厳しい暑さが続いた2018年の夏。
    猛暑を前に外出を避けていた人の中には「秋こそおでかけを!」と考えている方も多いのではないでしょうか?

    秋のおでかけの定番と言えば紅葉狩りですが、気になるのは紅葉に対する猛暑の影響ですよね。

    「猛暑の年は紅葉がきれいになる」と言われますが、調べてみましたら
    紅葉が美しくなる条件には「夏の暑さ」よりも「秋の温度」が重要なんだそうです。

    秋になって気温が低くなると紅葉が進み、美しい紅葉が見られるようになりまるとのことで
    夏の気温は直接的にはあまり影響しないのだそうです。

    目安として、最低気温が大体8度以下になると紅葉が進み、紅葉の見ごろも一般的には秋の気温が低いと早くなり、気温が高いと遅くなるのだとか。

    気温の寒暖の差が大きくても、最低温度が8度以下にならなければ、紅葉はあまり進まず
    夜間の気温がおよそ8度を下回ると紅葉が進み
    8度からの下回りが大きいほど、紅葉が順調に進む要因とのこと。

    ということは今年の酷暑は好条件にはならないのかしら・・・・とちょっと残念でしたが
    もっと調べてみますと夏の酷暑も紅葉条件にはプラスに働くことが判明!

    夏の日照時間も紅葉には大事とのことですので
    今年は酷暑で日照時間が多かったので、紅葉の色を出す色素のもとになる糖分を生成する光合成が活発に行われたと考えられる為、期待大なんだとか。

    人間にとっては厳しいものとなった今年の照りつける日差しですが、紅葉への下準備としてはプラスに働いたとみてよさそうですね♪

    今年の紅葉の見頃は平年並みとの予想をしているサイトもありましたが
    順次 またこちらのブログでも奈良の見頃予想をお伝えしていきたいと思います。

    今ならご予約取りやすくなっております。
    人気のシーズンですので、お早めにご予約下さいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。