長崎と福江をつなぐ福江港は、住民の暮らしが息づく地
更新 : 2023/2/28 14:42
福江港は「福江島の玄関」、長崎や他島との連絡船が停泊する港です。
幾度も人々の間では、いってらっしゃい、おかえりなさいが繰り返されてきました。
そして、港の近くには無機質なコンテナではなく、住人の生活が脈々と続いています。
これは、そんな福江港近くで見られる朝陽の写真です。
近隣には「福江港ターミナル」があります!
清潔で機能的な、大きめのターミナルです。
中にはレストランや売店が複数入っており、特に
大ぶりな五島名物の天然「鬼鯖」を使った鬼鯖寿司は絶品中の絶品ですよ!◎
■福江港発のフェリーから見える、鬼岳の眺めは最高です。
■鬼鯖鮨が美味しすぎます。脂のノリが良く、プリプリです!
■五島うどんを食べられるお蕎麦屋さんもあります。
長崎から船で福江島に来られた際には、
福江島のなつかしくも思いっきり自由な雰囲気を、
肌で初めて感じてもらえるのがこの港ではないでしょうか^^
●福江島ターミナル
〒〒853-0015 長崎県五島市東浜町2丁目3
----------------------------------------------
五島列島最大の島、福江島。
ゆたかな自然と人の営みが紡がれる、
この素敵な島の風景を切り取ってお届けします。
福江島でしか見られない、
鮮やかでどこか懐かしい「街と海と自然」のお裾分けを、
どうぞお楽しみください。
----------------------------------------------
「福江島のこんなこと知りたい」
「あの観光名所って、実際どうなの?」
そんな質問にもお答えします!
福江島について気になる事があれば、いつでもご相談下さいね´-
----------------------------------------------