宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > アパホテル〈神田駅東〉(2025年2月客室設備リニューアル)のブログ詳細

宿番号:391408

東京・秋葉原まで1駅!日本武道館、東京ドームにも好アクセス!

JR「神田駅」東口より右手に進み、今川橋交差点まで直進3分、交差点を左折し直進4分

アパホテル〈神田駅東〉(2025年2月客室設備リニューアル)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • お花見シーズンですよ!

    更新 : 2012/3/22 16:55

    こんにちはみなさま。

    だんだん暖かくなってまいりました。

    私は花粉症に悩まされる日々を送っております。

    昨日昼間電車に乗っていたところ、梅の花がもう咲いていてとっても綺麗でした。

    梅を見みながらそろそろお花見シーズンだなぁなんて思いました。

    お花を見ながらご飯やお酒をのむなんて、考えただけで…

    うーん…最高!!

    お花見ってなんて素敵な文化なんでしょう\(^o^)/

    今度ここ神田駅東のメンバーでお花見しましょうっていう話が出たんだすけど、すごく楽しみです。

    私はお花見なんて4年ぶりくらいですかね。


    お花見って奈良時代からあって貴族の行事だったそうです。

    もともと奈良時代のお花見では梅を鑑賞されていたそうですけど、平安時代に入ってから桜を見るようになったそうですよ。

    そういえば万葉集には桜を唄った歌が多いですよね。

    ではちょうどいいのでここで一句。

    「梅の花咲きて散りなば桜花継ぎて咲くべくなりにてあらずや」

    えへへ。なんか聞いたことあるなって思った人は鋭い。

    万葉集から引っ張ってきただけです。笑

    この歌は簡単に意味をいいますと

    「梅の花が散ったと思ったら、桜の花が咲きはじめたなぁ」

    と言った歌です。

    春の温かい雰囲気が伝わってくる歌ですね。

    ちょうど昨日の梅をみながら花見を思い浮かべた私みたいな感じですかね。

    ちょっと違うか?笑

    では、ちょうどお花見のお話をしたので、ここで神田周辺のお花見スポットご紹介しまーす。

    調べたとことこのあたりで一番規模が大きなものですと外濠公園ですかね。
    住所は東京都千代田区富士見2〜紀尾井町になります。
    見ごろは3月下旬〜2012年4月上旬だそうです(*^_^*)
    約650本のソメイヨシノ、ヤマザクラが見れますよー!
    ここAPAホテル神田駅東からですと最寄の岩本町から都営新宿線で一本です!

    あと有名なので言いますと、千鳥ヶ淵緑道と靖国神社ですかね。

    この二つはどちらも岩本町の駅から九段下駅徒歩5分程度の場所にあります!

    みなさん、花粉になんて負けないで温かい休日お花見に出かけてみてはいかがですか?(^^)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。